※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ピアノコンクール参加について悩んでいます。先生の推薦で参加資格があり、子供は興味があるようですが、実力不安。経験だけの意味はあるでしょうか。

ピアノを習っているお子さんがいる方、コンクールには参加していますか?
コンクールは先生の推薦でしょうか。
それともお子さん自身の希望でしょうか。

うちは都度テストを受けていてグレードを取得しており参加資格があると先生からお話がありました。
正直まったくコンクールについては考えていませんでしたが、本人の意思があれば受けてみても良いかもとのことでした。
(ただ入選できないと落ち込む子もいるとのお話も)

来年以降は取得グレードや年齢的にもしかしたら参加資格がなくなるかもしれません(グレード取得が間に合わないかも)。
うちはピアノに熱心ではないですが、せっかく今参加資格があるなら一回だけでも経験してみても良いのでは?と思っています。

子どもは参加したいけれど したくないと…背中を押せば参加できそうです。
ただ、子どもは歌うように弾くことができません。淡々と弾くのみです。
オーディション(予選?)の段階で脱落する可能性は大いにあります。
本当にただただ記念受験のような感じなのですが、無駄でしょうか。

実力的に不安があるけれどコンクールに出たよ!という方もいましたらお話を伺いたいです。

コメント

ままり

私自身がそんな感じでした。
先生の推薦のようで、やりたいやりたくないの前に勝手に決まってました😓
そもそもピアノあまり好きでなくて、練習も大してしなかったし、本選にいけるのが50人中5人以下の狭き門なので落ち込むことすらしなかったですよ。本当にこんなもんかって感じの記念参加でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    先生の推薦なんてすごいです✨
    きっとままりさんがお上手だからお話があったのだなと思います😌
    うちは先生の推薦でも何でもなく…しかも本選に行けるのは1人だそうです。
    ただ経験として記念受験させるべきか迷っています💦

    ままりさんはコンクールを経験されて良かったと思うことはありますか?

    • 8月6日
ママリ🔰

今年の夏にコンクールに出ました。
先生に出てみませんか?と勧められ、本人がやってみたいというので参加しました。
うちは個人教室で、出たのも誰でも出られるものです。

うちも正直歌うように弾くことはできなくて、まぁ予選落ちだろうな。
でもコンクールがどんなものか知るきっかけになるし、コンクールに向けて練習するのは上達のきっかけになるだろうと言う感じでした。
実際に予選で落ちましたが、普段の教本は結構さらっと進んでいくので、課題曲を3ヶ月かけて突き詰めて練習して少し変わってきたなと思います。
またステージで弾くのも良い経験になったと思います✨

どういったコンクールか分からないですが、一般のコンクールだと小5くらいから課題曲が難しくなり出てくる子のレベルも上がるため
お試しで出てみるなら1年でも早いほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    お子さんがコンクール経験者なのですね✨
    たしかに普段の曲はサラッと終わるので、じっくり取り組めるのはよい勉強になりますよね。

    今回のコンクールは入賞が4人、そして本選に進めるのが県で1人だけなんです…

    子どもはまだ低学年なのですが、先月の発表会で練習の成果を果たすことができ、年下の子たちから「かっこいい。自分もああなりたい」と憧れる存在になっていると先生から聞きました。
    不安感の強い子でしたが本人も自信がついたようです。

    ただ発表会は地区ごとだったので、今回県全体での予選でもっと上手な子を目の当たりにする可能性は十分あります。
    おっしゃるように早めに出て経験させる方が吉なのですが、結果によっては子どもの意欲低下に繋がったらと思うとまだ迷いがあります💦

    お子さんはコンクールを経験することで、その後ピアノへの向き合い方が変わったりしましたか?

    • 8月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません💦
    入賞が4人、本選は県から1人とはかなり難関なコンクールですね😳
    大手の教室でそこのコンクールって感じですかね🤔
    初めてのコンクール向けではなさそうな感じがしますね💦

    うちはまだ幼児なので向き合い方までは変わってないですね😅
    でもコンクールの曲を3~4ヶ月かけてしっかり練習したおかげで音がキレイにしっかり鳴るようになりました!
    ウチの場合はあまり他の子との差は気にしておらず、賞に届かなかったことも「次はトロフィーもらいたい」と前向きに考えてるみたいです。

    ただ、これはうちも先生から言われましたが
    賞に届かなかったことで意欲低下してしまいピアノ自体が嫌になってしまったり
    コンクール向きの子とそうでない子はいるので、そこはママさんの判断かなと思います。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事くださりありがとうございます🙇‍♀️
    こちらこそお返しが大変遅くなりすみません💦

    はい、大手の教室です。
    本選1人なので確実に無理ですし、もしも入選したら万々歳だなぁ(でも無理だとわかっています)というレベルです😣

    お子さん、コンクール経験することで沢山良いことがあったのですね✨

    わが家は前向きに考えていたところですが、今練習中の曲ですら少しつまずくとウジウジするので…
    日々のサポートや入選できなかったときのケアを考えるとしんどくて、不参加にしようかなと迷っているところです💦
    またよく考えてみます🙇‍♀️

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

上の子が年中の時に声がかかりコンクールに出ました😊
ずば抜けて、と言うわけではなかったのでミスもあり予選落ち。ただ本人は楽しかったのか、それから沢山練習して年長からは、3つくらいコンクールに出るようになりました。入賞したり、予選落ちしたり色々ですが、お友達との連弾でも学ぶ事が沢山あります😊
ソロでも、落ちたから次こそは!と予選通過もするようになりました。母の私はその都度ドキドキですが、落ちても勉強、通過したら更に上を。と子供なりに成長しているので、これからも出るつもりです😊落ちても、次に入賞出来た時の喜びは本人の自信にも繋がると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    お子さんがコンクール経験者なのですね✨
    入賞や予選通過もされていたりとすごいです!
    お子さんもママリさんも頑張っているのですね😌

    今回考えているコンクールは入賞4名、本選に行けるのは県で1名とかなり狭き門なんです…
    低学年の子どもは先月の発表会でとても自信がついたようなのですが、コンクールに出ることによって自信喪失したらどうしようと迷っています💦(繊細で不安感が強い子です)

    ただ今はどうやっても一本調子な弾き方なので、コンクール参加を機に自分の弾き方を見直して、今後の演奏に役立ててもらいたい気持ちもあります。
    そしてママリさんもおっしゃるように、子ども自身がコンクールの結果を受け止めて精神的に成長してもらいたいなとも思います😌

    ママリさんのお子さんはコンクール経験前と取り組むようになってからでは弾き方に変化は出てきましたか?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩したり、ぐずぐずしたり色々ありましたし、今もあります😞💦
    厳しいコンクールですね💦
    確かに、落ちた事で落ち込みすぎてしまうのも心配ですね( ; ; )
    会場で泣いてる子もいます‼︎😿

    全然違いますね😊!!
    教本通りに普通に弾いてたのが、そこに意味や気持ちを込めて弾くようになりました!そのお陰で教本も自分で考えながら、ここでブレスを入れるや、盛り上がりを作ったりと考えて弾くようになりました‼︎

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    お返しが遅くなりすみません💦

    ママリさん、親子で努力されているのですね✨
    会場で泣く子もいるのですね…どれだけ頑張ってきたんだろうと思うと、わが子でなくても胸がギュッとしちゃいますね。。

    コンクール経験すると、今後の取り組みにも良い影響があるんですね😳
    うちの子はとりあえず弾ければ良いという感じで一曲一曲を大切にできないので、参加を機に今後の取り組みにも反映できたらなと思います😌

    うちは普段の練習ですらケンカになったり子どもが落ち込んだりで私自身も付き添いが辛いなと思うときがありコンクールは迷っているのですが、前向きに参加を考えてみたいです!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月8日