※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育先選びが難しいですね。娘に合った場所が見つかるか心配です。集団療育や個別療育の違いや、施設の対応に不安を感じています。経験やポイントを教えてください。

療育先選び、難しいですね…
年長、ASDの娘がいます。
普段は保育園に通っていて、私も仕事をしているので、週に2回くらい1時間程度の療育を受けたいと考えています。
最初に体験教室の予約を入れていたところは、同じ系列の他の教室の廃止が決まったため、すでにそこに通っている子たちを優先的に受け入れることになり、一旦新規の受け入れは中止するとの連絡がありました😭
昨日、別の施設の体験に行ってきたのですが、HP上には個別療育もやっていると記載があったのですが、実際に行ってみると今は集団療育しかやっていないようで、それも半日〜1日そこで過ごすようでした。
10数名の子たちが1つの広い教室で遊んでいて、やっている内容も職員の方の子どもへの接し方も娘が通っている保育園との違いを感じることができませんでした。特に職員の方の接し方は、保育園の方がその子に応じた親身な対応をしてくれていると感じました。
対応してくれた方は熱心にPRしてくれましたし、娘に合った対応をしてくれると仰っていましたが、時間や回数についてのこちらの希望や困りごとを聞いてくれるわけでもなく、一方的にアピールする感じだったのと、既に通っている子の幼稚園の名前や利用している支援事業所の名前なども「この子は◯◯に通っていて…」などと私たちに話してしまうことに個人情報とか大丈夫なのか?と心配になりました。
保育園に加えて長時間の集団療育(母子分離)は不安が強い娘にとってかなり負担になりますし、あと半年しか通えないことを考えると頑張って慣れた頃に終わりになってしまうので、あまりメリットがないように思っています。
こんなことで本当に娘に合った療育先が見つかるのか…と心配です。
療育先選びのポイントやみなさんの体験を教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

年長の子を持つ親です。
今選ぶなら小学校入学式を見据えて放課後デイサービス付きの児発を優先して選びます。

療育始めた時は初なし指示通らず意味理解もないし人を噛むしとあったので言葉理解を増やしていきたくて個別の療育を選びました。
家から近くかかりつけ医何やっている療育を選びました。

・家からの近さ
・施設が整理整頓されているか
・スタッフの対応
・送迎サービス付きか
など選ぶ基準にしています。

ゆいやま⛄️🖤💙

同じく年長、ASDの子がいます☺️
私も上の方同様、放デイが併設されている児発選びます☺️
お住まいの地域にもよりますが、送迎付きの放デイはこの時期でも来年度の枠が埋まっているところもあるので😰

今、子どもが通っている児発は放デイ併設です。
私が事業所探しをしている時に大事にしていたところは
・スタッフさんの雰囲気や実際の療育を体験、見学した時の言葉掛け
・放デイが併設されているか
・送迎付きか(住んでいるところが送迎対応地域かも要チェック)
・スタッフさんの資格
です☺️

今は理学療法士による運動療育と、作業療法士による手先を使った活動を取り入れている児発に週2回通っています☺️

はじめてのママリ🔰

・放デイが着いている(実際は空きがなくて叶いませんでしたが)
・個別療育を取り入れている
・保育園みたいな対応ではなく、意味のある療育プログラムをちゃんとやっている
・出来れば資格のある人たちがたくさんいる療育