※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が恥ずかしがり屋で自己肯定感が低い様子。イベントでの対応に悩んでいます。どう接するか迷っています。

長女に対しての関わり方について相談です。
長女には生まれた時から育てにくさを感じていました。常に泣いていて一日中抱っこ。生後4ヶ月からパパとのお風呂でギャン泣き、常に私がお世話しないとダメでした。
保育園に入園した後も先生達からもデリケートな子だよね子供らしくないよねと言われてきました。
極度の恥ずかしがり屋?人見知り?神経質なのか、先生が「〇〇ちゃん、おはよう」「さようなら」と声をかけても聞こえないふりをして挨拶をしません。
本人に聞くと「恥ずかしい」と言います。
先日お祭りがあり、輪投げをしたいというのでさせてみようとすると、自分の順番になると急にもじもじしだして、一回だけ投げて、失敗すると「あとはママがやって」と言ってきました。保育園であったお祭りのゲームの時も先生達から注目されると私の後ろに隠れて「ママがして、したくない」と言って結局ゲームができませんでした。
この場合私が代わりにやってあげたほうがいいのか、無理やりさせてあげたほうがいいのか、やらせない方がいいのかわかりません。
娘を見ていると失敗することも嫌、注目されることも嫌なようです。なんか3歳にして自己肯定感だだ下がりしているようでどうしていいかわかりません。
家では常に喋って騒いでいて変顔をしたり保育園にいる時とは別人だと思います。なるべく褒めて認めてあげるように心がけていますが、なんせ基本ワンオペなのでブチギレることもたくさんあり日々反省しています。。。

コメント

ママリ

3歳なら代わりにやってあげます!

それで、失敗しても笑い飛ばして

失敗してもいいんだ、ってことを見せてあげるのが大切だと思いますよ!

親は子どもにとって一番のお手本になるものなので
子どもは親がこういう時どうするかをよく見ているので

やってあげて見せてあげていいと思います!

ただ、挨拶は私ならさせます。

それはマナーだしやって当たり前の事だからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    失敗して笑い飛ばすの良いですね😆
    代わりにやってあげても簡単に成功ばかりしてたので今度からそうしてみます!!
    挨拶はその都度言い聞かせてるんですが、なかなかできずにいます💦
    今後も粘り強く伝えていこうと思います!ありがとうございました😊

    • 8月5日
cinnamon

うちは息子ですが、とても小さい頃が似ているのでコメントさせてください🙇‍♀️

うちも、ものすごく恥ずかしがり屋で発表会などでは固まって微動だにしなかったり、挨拶も無視(してるように見える)、本当に注目される事がとても苦手な子でした。
失敗が恥ずかしい…←これもあったと思います。

また、うちも夫が多忙で赤ちゃんの頃から基本ワンオペでした。

で、今小3。
相変わらず照れ屋ではありますが、少しずつ人前で色んな事できるようになってます。
今春から夫の海外単身赴任で、私の実家にお世話になってて、学校も転校したのですが。
初めての登校の日に全校集会で挨拶をしてもらうと言われ「あーそれは絶対無理😭」と親の私が慌ててましたが、ちゃんと名前と学年を言って「宜しくお願いします」と言えました。
その姿を見た時「めっちゃ成長した!」と感動しました。

そんな息子が変化してきたな〜と感じたのは年長さんに上がってからでした。
勿論個人差はあると思いますが、主様の娘さんもこれから少しずつ変化していくと思います。先生方もデリケートなお子さんとおっしゃってるということは園でのフォロー体制もできていると推測します(子供らしくないって言葉は何か引っ掛かりますけど‪( ⍨ )‬)。
なので、ホント焦らず周りと比較せずに、小さな変化へのアンテナ磨きをママは頑張れば大丈夫だと思います😊子供って気付かぬうちに成長してくものです。昨日できなかった事が突然今日できる事だってあるし、きっと娘さんの成長過程でそんな出来事もお有りだと思います😊
どうしたものかとお悩みかと思いますが、娘さんはまだ3歳です、これからです😊
ただワンオペだとホント自分も子供の代わりに落ち込んだり苦しくなったりもしますよね😭お気持ちお察しします。
色んな抱え込まずにこちらで吐き出せる想いはいっぱい吐き出されたら良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当周りと比較してしまっていました💦そして1人でなんで娘はできないんだろうと落ち込んでいました😭
    この先どうなるんだろうと悩んでいたので小学3年生の息子さんの話を聞けて気持ちが楽になりました😭💓
    まだ3歳ですもんね。あまり考え込まず、やるべきことに対しては言い聞かせて、あとは無理せず娘のペースに合わせて関わっていこうと思います⭐️ありがとうございました!!

    • 8月5日