![hsmama🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉の子供と遊ぶたびに小姑が来て、しつけや食事の考え方が合わずストレス。義姉の子を注意され、自分の子には謎の脅し。生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのに、イライラ。義両親は好きだけど困っています。
【小姑が嫌いです】
義実家が近場にあるため、良く遊びに行くのですが、子供達の年齢が近いいとこがいるのと、義実家付近に住んでるため、遊びに行く度に小姑が必ず来ます。
義姉からしたら、自分の実家なので、当たり前っちゃ当たり前なんですが😅
いとこと遊べるので、子供達は大喜びなんですが、しつけに対する考え方が違うため、ストレスを感じてます。
特に食に関しての考え方が違っていて、私と夫はマナーをしっかりした上で食べて欲しいのですが、義姉は食べてくれれば何でもOKなので、姿勢も悪ければ、寝転んでいても注意もせず、親が口に運んであげて完食すれば「お利口さん」。
かき込むように口に入れてるので、食べ方は汚いし、見ていて不快です。完食すればゲームをさせてもらえるので、急いで食べるのが良しとされてるようです。
あとは、うちの子の方半年早く産まれていて学年も1つなので、先に義姉の子供が悪さをしてそれをうちの子が真似すると、「一番のお兄ちゃんがやってると真似するからやらないで!」とうちだけ注意され、自分の子に関しては、
義姉「ママ、怒っていい?」
👦「やだ」
義理姉「じゃあちゃんとして。」
を繰り返すだけの謎脅し😂
しまいには、うちに生後1ヶ月の子がいるにも関わらず、やっと寝かしつけに成功したのに、大騒ぎでいつもは起きない時間に起きるわでイライラがおさまりません。。、
義両親は好きですし、お世話になってるのですが、困っています。。。
長々と愚痴をすみません。。。
- hsmama🎶(生後7ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義両親はそれ見ても何も言わないんですかね💦
常識のない義姉もその義姉に育てられている子供たちも可哀想ですね😢
哀れな人たちと思って寛大な心で、、といきたいところですが、ムカつくので1ヶ月くらいなんらかの病気で入院してほしいですね🤣
hsmama🎶
食事中のマナーに関しては、平日の夜は義姉の夫が担当しているから、そこで何も教えてもらえないせいだと言って、庇っていました。笑
本当に一旦入院してほしいものです笑
はじめてのママリ🔰
いやいやいや、、、、、笑
なんかもうツッコミどころ満載ですね🥹💕