![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食事中に問題行動を示し、イライラしています。2歳で発語がないため、どう接するべきか悩んでいます。
なんだか、最近娘にイライラばかりしてしまいます。
食事の時に、わざと食べ物やスプーンを投げたり
お魚や肉だけを食べてしまうのでご飯に混ぜても延々手で具だけをほじくってチビチビ食べていたり
口からわざと物を出したり
叱ってもヘラヘラしているので余計にイライラしてしまいます。
本当はご飯は楽しく食べたいのに、怒鳴ったり、ため息ついたりしてしまって
それでもヘラヘラしているので余計イライラの無限ループです。
娘はもう2歳になりますが、まだ発語はありません。
もう少し意思の疎通が出来るようになるまで、何をされても注意しない方が良いのでしょうか。
今余りにイライラしたので、洗面所に逃げ込んでしまいました。外でギャン泣きしてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
1度発達相談してはどうでしょうか。。。?
コメント