コメント
はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中、事実婚です
今後籍を入れる可能性はありますが、今のところ明確な予定はないです
はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中、事実婚です
今後籍を入れる可能性はありますが、今のところ明確な予定はないです
「未婚」に関する質問
未婚で産まれてからずっと実家にいました。 先週、引越しをして、2人で住むことになりました。 幼稚園で、インフルエンザが流行っており 運動会も近いので、元気だけど休ませたり その分、祖父母に来てもらったりで、 中…
不動産関係詳しい方教えて下さい🙏 実の姉(未婚、一人暮らし)が新しい賃貸マンションに引越しします。 両親が75歳以上となる為、 緊急連絡先として私の情報を書かせて欲しいと頼まれました。 それは構わないのですが、 …
旦那と離婚したいです 元未婚シングルなので離婚は初めてになります やっぱり自分勝手ですが人に関与される生活が合わなくて シングルマザーに戻りたいと思いました 批判はしないでいただくとありがたいです🙇♀️ 子供は…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自分の親に伝える時とかってどんな反応でしたか?出産となると誰かの協力がないと子供2人見てもらえないなと思ったりしてて
はじめてのママリ🔰
同棲してるので普通の家族とあまり変わりはありません🤔
親も彼の事は信頼してくれてるので喜んでくれました
彼の両親が事実婚なので籍については理解がありますし、良好な関係ですが、やはり上の子たちは他人の子なので義家族に預けるのは難しいので実親の協力は得ることになると思います
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、彼の両親も理解があってよかったです!!
実親の協力は避けては通れないですよね…いくらいいよと言われても彼の家族にはむずかしいですよね。
はじめてのママリ🔰
実家の協力得られない感じですか?
はじめてのママリ🔰
得られると思うのですが、事実婚で出産すると伝えるのが嫌な反応をされそうだなと思って…
はじめてのママリ🔰
なるほどですね
うちの親も籍は入れてほしいらしく、上の子供たちの為にも家族である事は苗字で示すのが1番形としてはわかりやすいので、その方がいいんじゃない?って言われてます
でも彼の事自体は信頼してるからあなたたちに任せるよって感じでした
はじめてのママリ🔰
ですよね💧子供にとって半端な存在よりしっかりわかる形にした方がいいのかな?と思います。
でも籍を入れるのは悩みます