
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中、事実婚です
今後籍を入れる可能性はありますが、今のところ明確な予定はないです
はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中、事実婚です
今後籍を入れる可能性はありますが、今のところ明確な予定はないです
「未婚」に関する質問
友達との価値観があいません🥲 中学の頃から仲が良かった友達がいるのですが その友達は19の頃に妊娠、父親は認知せず 未婚のシングルで子どもを育てています! 昔から男癖が悪い&男の見る目がなかった友人ですが 子ど…
同居や実家の近くに住んでるのって、長女が多いイメージだけどどうですか? 私は次女で将来のこと考えずに夫の職場近くに建売買っちゃった。 下の子生まれて大変+親の今後も心配(今は未婚の姉が同居してるけど)+周り…
私には異性の友達も多いです。 本当に友達で、何もなく、健全に子供と遊びに ユニバに行ったり家で一緒に遊んだりします。 子供もパパは遠くにいる事は理解しており、 月に1回ビデオ交流してます。 ふと思ったのですが…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自分の親に伝える時とかってどんな反応でしたか?出産となると誰かの協力がないと子供2人見てもらえないなと思ったりしてて
はじめてのママリ🔰
同棲してるので普通の家族とあまり変わりはありません🤔
親も彼の事は信頼してくれてるので喜んでくれました
彼の両親が事実婚なので籍については理解がありますし、良好な関係ですが、やはり上の子たちは他人の子なので義家族に預けるのは難しいので実親の協力は得ることになると思います
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、彼の両親も理解があってよかったです!!
実親の協力は避けては通れないですよね…いくらいいよと言われても彼の家族にはむずかしいですよね。
はじめてのママリ🔰
実家の協力得られない感じですか?
はじめてのママリ🔰
得られると思うのですが、事実婚で出産すると伝えるのが嫌な反応をされそうだなと思って…
はじめてのママリ🔰
なるほどですね
うちの親も籍は入れてほしいらしく、上の子供たちの為にも家族である事は苗字で示すのが1番形としてはわかりやすいので、その方がいいんじゃない?って言われてます
でも彼の事自体は信頼してるからあなたたちに任せるよって感じでした
はじめてのママリ🔰
ですよね💧子供にとって半端な存在よりしっかりわかる形にした方がいいのかな?と思います。
でも籍を入れるのは悩みます