コメント
はじめてのママリ🔰
この手の質問をよく見ますが、“母親だから”じゃないと思います。
男の人は、子育てに対する気遣いとか配慮が備わってないそうです。
なので教えてあげないといけないですよね。
「言わんでもわかるやろ!」と思う人と「言わな分からんわ!」と思う人が一緒に居るなら、求める方が言うしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
総括して男女は創りが違うので言ってもやってくれないな求めるなってことですね!ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
この手の質問をよく見ますが、“母親だから”じゃないと思います。
男の人は、子育てに対する気遣いとか配慮が備わってないそうです。
なので教えてあげないといけないですよね。
「言わんでもわかるやろ!」と思う人と「言わな分からんわ!」と思う人が一緒に居るなら、求める方が言うしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
総括して男女は創りが違うので言ってもやってくれないな求めるなってことですね!ありがとうございました😊
「親」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎回言うのも疲れます。当てにしないのが一番ですね!
はじめてのママリ🔰
子供が5歳と8歳ならそんなに世話しなくても大丈夫ですしね。
して欲しいなら言うしかない、言わないなら期待しない。
そもそも人を当てにすると言う感覚がなんか違うなーと思います。
はじめてのママリ🔰
人を当てにする?って感覚なんですか?旦那の子でもあるのに😲5歳、8歳でも食事や日常の事がありますよね?
はじめてのママリ🔰
「夫の子でもあるのに」と言う言葉もよく聞きますね。
私は我が子の世話をすることを負担に感じることがほとんどないからなのか、上記の言葉にも違和感があります。
男と女はそもそも創られ方が違うのに、それを求めるからうまく行かないんじゃないの?って感じです。
5歳や8歳って自分で食べれますよね?
洗濯は厳しいかもだけど、普段溜めてなければ“今日着る服がない”と言う状況にはならないはず。
お風呂もトイレも1人でできるし、手伝わないといけないことはほとんどないと思います。
はじめてのママリ🔰
体調悪くてもしっかり自分で全部されてるんですね。
学童のお弁当作ったり、園の送迎や準備もあるんですけどね。子どもが大きくなるとそれなりに大変な事も出てきますよ。