![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にイライラしてしまうことがあり、自分を責めてしまいます。育児を楽しむためにどうしたら余裕を持てるでしょうか。
子供にイライラしてしまいます。
離乳食でちゃんと食べてくれなくていつもちゃんと食べてって怒ったり、なんで泣いているのかわからない時とかもイライラするし、自分の思い通りにいかないとイライラしてしまいます。
もちろん子供は思い通りにいかないことはわかっています。
イライラした後に自分を責めてしまいます、
どうやったら自分に余裕を持てて育児を楽しめるのでしょうか。
子供はとてもかわいいです。
イライラして子供に当たってしまうことを辞めたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳1ヶ月)
コメント
![ゆしママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆしママ
逆にイライラしない人なんているのですかね、、🤔💦
私もイライラして暴言吐きまくりです🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いつもお疲れ様です。
食べてくれないと、イライラしちゃいますよね。。
大丈夫です、育児でイライラしてしまうのはママリさんだけじゃないです。
私含め、世のお母さんはみんな経験しています。
母は1番子どもと関わる時間が長いから、なおさらストレス溜まりますよね。
まだお子さん小さいので、余裕を持つことは難しいと思います。
なので、時々手を抜くことも大切かと思いますよ🤗
あまり考えすぎて上手くやろうと思うと、頭パンパンなってしまうので。
私もそうでした。なので、時に適当というかまぁいっか、的な考えを持つようになったらあまりイライラしなくなりましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに離乳食食べてくれないで遊び始めたら辞めちゃえばイライラしないですよね😢
子供としてもイライラしているママは嫌だと思うので適当にやってみます- 8月3日
はじめてのママリ🔰
イライラしたくなくてもしてしまいますよね🥲
言った後に反省しまくりです😭