幼少期に歌唱力を伸ばす方法について、家庭でできる工夫を知りたいです。ボイトレに通うほどではなく、日常生活での取り組みや童謡を聞かせる方法を教えてください。
幼少期に歌唱力をつける方法について。
私自身が音痴で、恥ずかしい思いをしたことが多かったので治せるなら子どもたちは音痴ではなくさせてあげたいです。
先日テレビでガクトが、音痴は環境要因、幼少期が大切みたいなことを言っていました。
ネットで検索してもそんなようなことが出てくるのですが、具体的に家でできることって何がありますか?
歌手を目指させたり、めちゃくちゃ上手くさせたいというわけではないのでボイトレなどに通うほどの熱い気持ちはないです。
家での日常の中でせめて音痴改善できるような工夫があれば教えてください。
おかあさんといっしょやいないいないばぁ、みいつけたは毎日録画して朝と夕方見せてます。(童謡聞かせてる)
あとはたまにYouTubeの童謡チャンネルも見せて聞かせてはいます。
歌 トレーニング
音痴改善
ボイストレーニング
ボイトレ
歌の練習
- 夫
- 熱
- おかあさんといっしょ
- テレビ
- 体
- はじめてのママリ
コメント
ママり
息子がおしゃべりは早くはないのですが歌がかなり得意です!
私が歌うの好きなので赤ちゃんの時から歌いかけたり、一緒に歌を聞いたりしてました!
最近は車の中で息子が歌を指定してくるのでそれを流して一緒に歌います🩵
気をつけてたことはYouTubeで歌を流す時、下手くそな人や音程が外れてる人の歌は流さないようにしてました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
音痴な人は大概リズム感がない事も多いです。正しくリズムが取れなくて音程も外すみたいです。
リズム感なら小さい頃から音楽に合わせて体をポンポンしたり、子供の手を使ってパチパチさせたりして養いやすいのでぜひ試してみて下さい☺️
-
はじめてのママリ
私自身は3、4歳からダンス習っていて、リズム感は結構あるのですが音痴です💦リズム感幼少期に鍛えたら、音感も上手くなるんですかね?
- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
リズム感もありピアノもやっていて音感自体はあるなら、自分の発した音を正しく聞こえてなくて修正ができてないか、単純にその音が出せないか(or自分の音域にあった曲を選べてない)ですね。
幼少期にそこをどうにかするのは難しいと思うので、幼少期にできることは他の皆さんが書かれてるような内容だと思います。
大人になっても音痴なら、自分の歌を録音して自分で聞きながら音の出し方を修正したり(自分自身の身体から聞く音と周りから聞く音は違うため)、カラオケならそもそも自分に合う曲を選ぶのがいいと思います。- 8月2日
-
はじめてのママリ
ピアノ1年生からやってましたが、練習サボりまくりだったので音感は全く無いです😭
ピアノとダンスで養われてリズム感だけはあります。
もう自分を今さら直したいとは思ってないです!
ただ子どもたちだけは最低限音痴にはさせたくなくて。
音楽聞かせて、リズムパチパチさせてれば良いですかね?
自分はリズム感はあるけど、音痴なのでどうなんだろうと🤔- 8月2日
はじめてのママリ
ピアノやらせて相対音感育てるのが1番だと思います><
結局色んな音楽聞かせても本人が音程取れなかったら、色んな歌を歌える音痴にしかならないので……
-
はじめてのママリ
私自身は1年生からピアノやってますが、音痴です。絶対音感は全くないです💦もう少し小さい頃からピアノやった方が良いと言うことですかね?
- 8月2日
-
はじめてのママリ
絶対音感は5歳までと言われているので、投稿者様は少し遅かったのかもしれないです💦
あとは、ピアノをただ教わるだけだと相対音感(絶対音感)身につかない人も結構います!
基本的には音感トレーニングが必要です🙆♀️
耳コピを繰り返すとかでもいいですね!- 8月2日
-
はじめてのママリ
そうなのですね💦ピアノ習わずとも絶対音感って身につけられますかね?
耳コピを繰り返すってどんなのですか?
YouTubeで絶対音感トレーニングでドレミファソラシド ドシラソファミレド繰り返す動画あるんですが効果ありますかね?- 8月2日
-
はじめてのママリ
絶対音感を身につけたいか、相対音感を身につけたいかで変わってくると思います> < ՞
大前提、絶対音感は私生活においてストレスなどが強くなる可能性があるのであまりおすすめは出来ません……
酷い場合だと外に出るだけでパニックになって引きこもりなどの可能性もありますから、そこらへんのリスクもまずは考えられた方がいいかと思います😌
音階を繰り返すというのは、ただ聞かせるということでしょうか?
聞くだけよりかは、自分の声や楽器で出す方が効果的なトレーニングになりやすいです!- 8月2日
-
はじめてのママリ
相対音感という言葉を初めて知りました!私1年生から中3までピアノ習ってたのですが(さぼりまくりでほとんど練習せず週1で通ってました😱)相対音感も無いです。
耳コピって幼児でも楽器でやれますか?かなり高度そうです。
そういえば、母は耳コピできて簡単な曲なら楽譜見ずともなんとなくでピアノ弾けていて(え?天才!)なんて私はよく言ってました。母からはピアノ習ってるのになぜ弾けないのかむしろ謎と言われてました💦- 8月2日
-
はじめてのママリ
幼児でしたらむずかしそうですね…
それなら聞かせるでも充分だと思いますし、本人が興味があるようだったらおもちゃの電池で鳴るピアノや、アプリのキーボードで遊ばせるなどもいいと思います!
おもちゃによっては押す鍵盤が光るものなどもあるので、そういったものだともう少し大きくなったときに使いやすそうですね(長く遊んでくれるのが前提ですが💦)
相対音感は何歳でも身につくので、もしかしたら投稿者様が獲得するかもしれません🤭♫- 8月2日
-
はじめてのママリ
鍵盤が光るキーボード持ってて遊ばせてます😊
相対音感のトレーニング意識してやらせてみます。いろいろとありがとうございました🥰- 8月2日
はじめてのママリ
童謡たくさん聞かせておけばそれだけで良いですかね?
ママり
いいと思いますがYouTubeできかせるなら上手な人聞かせた方がいいかなーと私は気をつけてます😂
歌上手いと言ってもらえることが結構あるのですが(多分普通)
軽くピアノ習ってるときに絶対音感あるねと言われてたので音感育てるのもいいのかなーと思います!
はじめてのママリ
Eテレの歌のおねえさんたちなら間違いはないですね!
YouTubeの童謡は上手い人という観点で探したことはなかったので、そこ気をつけてみます!ありがとうございます😊
その音感を育てる方法が難しいです😭