
コメント

はじめてのママリ🔰
理由がきちんとあるので、大丈夫だとは思いますが3年は働いた方が退職金もでるし、転職もしやすいと思います。
はじめてのママリ🔰
理由がきちんとあるので、大丈夫だとは思いますが3年は働いた方が退職金もでるし、転職もしやすいと思います。
「職場」に関する質問
職場の大人しいオドオドした人にイライラしてしまいます。 私自身超人見知りで普段大人しいですが今回の職場では馴染めるようにと春から頑張って働いています。 私より少し前に入った方なんですが席が隣のことが多かった…
最近働き始めたパート先の時給の単位が1時間単位でした。 以前の職場は1分単位でお給料がいただけており1時間なのは初めてでそれだけで退職したいと思うのは理由として通りますか? 8:40から15:20くらいまでだいたい働い…
旦那さんに大切にしてもらいたいのに、全然大切にしてもらえなくて寂しいです… 職場で同僚に優しくされるとなんで1番大切にしてほしい人にこんな優しくされないんだろうって泣きたくなります😭 でも旦那さんも大切にしてる…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すみません、今はパートです。
来年3月で3年目なんですが、この半年はやはり大きいですかね💦
はじめてのママリ🔰
採用の仕事もしてますが、今後正社員として働きたいならこの半年の差は大きいです。
パートならそこまで重要ではないですね。そら3年のほうがいいのはいいですが💦
はじめてのママリ🔰
採用の仕事してる方からのコメントありがたいです💦
今後は正社員で働く予定です。
他にも色々悩ましい事情があり、とりあえずあと半年は今の職場にいようかなと迷ってました。
そうなんですね、履歴書を見てパートか正社員かってのはわからないですよね💦
はじめてのママリ🔰
あ、今パートではなく今後パートならあまり重要ではないということです。
履歴書ではパートか正社員かわかりませんが、今後正社員として働くなら今までも正社員でしたか?とか聞かれることもあります。
働き方が変わると続かない人もいるので、それも採用基準になってきます。
はじめてのママリ🔰
そうなると、やはり3年目になるまでは今の職場にいたほうが安全ですね💦
はじめてのママリ🔰
今後正社員でと思ってるならその方が転職はしやすいですね。
けどきちんとした理由があるので無理して続けなくてもいいとは思いますので、働き続けれるのか考えて無理ないように判断されたらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね、
今後の転職のしやすさを考えるとやっぱり3年はいたい気持ちあります💦
あとは親の事情とか考慮したら、休みも珍しいくらい取りやすいので💦
色々悩んでましたが、コメント参考になりました。ありがとうございます。