※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡めー♡♡
産婦人科・小児科

入園後1週間で発熱、点滴してもらい38.6度。夜間も視野に入れ、薬で様子見。明日も下がらなければ再度点滴。高速で1時間半くらいです。

みなさんならどうされますか?
入園から一週間。
昨日から38度ちょいの発熱。
ハナミズは出てます。蓄膿はギリギリかと思います。
今朝点滴してもらい、溶連菌もインフルも陰性。
現在も実測で38.6

夜間を視野に入れるべきか…
頂いてる薬で様子みるか。

アクアライトとかOS1は飲ませてます。
明日も下がらなければ、点滴はします。

ちなみ夜間も高速で一時間半くらいです💦

コメント

ばむ

ぐったりしていたり、呼吸が荒かったりでなければ、明日の受診でいいと思いますよ(^^)私なら薬もあるなら様子みます。

  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    呼吸は荒いのが、鼻づまりでハァハァなのか、熱でハァハァなのか…正直分からないんですよね💦

    • 4月13日
  • ばむ

    ばむ

    実際に見ていないのでなんとも言えないですが、ぐったりして水分が取れないわけでないなら様子みます。

    • 4月13日
  • ♡♡めー♡♡

    ♡♡めー♡♡

    ありがとうございます!

    • 4月13日