![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との会う頻度を減らしたい。旦那が理解しているが、義母からの誘いに困っている。どう返信すればいいか。
義母と会う頻度を減らすためにどんな返信をしたらいいですか??
義母は、悪い人ではないのですが
孫フィーバーで色々ストレスに感じることがあり、会う頻度を減らしたいと旦那に伝えています。
現在は、月に2回くらいが平均で多いと3回です。
月1の時もありますが、こちらが断っているだけなので断らなければ月2.3は普通になります。😢
義実家との距離が車で5分ほどと近いのも関係していると思いますが、私からしたら会う頻度が多いと思っています。
本心で言えば、会うのは行事ごとのみがいいです。
ですが、いきなり次は正月等なると説得も難しいと思いますし、義母は必ず不機嫌になると思うので
せめて月一以上は空くようにしたいです。
旦那は、義母の異常さを理解はしてくれていますが
かなり優しい性格なのと、義家族はかなり仲がいいので
嘘をついたり、はっきり文句を言ったりはできないようです😢
そして今回、7月25日に会ったのですが、
義母から旦那に「娘ちゃん会いたい、いつが休み?少しでもいいから会える日ある?」とラインが来ていました。
8月旦那は友達の結婚式に行ったり、ゴルフに行ったり、草野球の試合があったりと休みでも1日いないことが多いです。
ただでさえ、趣味が多く出かけることも多い人なので
休みの日だから会えるとは思ってほしくないです🥲🥲
旦那の休みは私にとっても貴重なので🥲
旦那に、今月は予定があって忙しいからまだよく分からないと送るか、せめて8月後半にしてくれと頼んだのですが、
旦那は「言いにくい。ちょっとでもいいって言われてるのに」
と言ってきます🥲
周りの友人も、義母に会うのは月一合うか合わないかくらいと言っている子が多いのに、なぜか私が言うと可哀想なことをしていると言った反応をされます😭
旦那になんて返してもらったらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家族3人だけの時間が欲しいから9月に会いましょう。写真は送るから。
かなぁ😅
勝手に期待してるだけですから、断って機嫌悪くさせておけば良いんですよ笑
鬼嫁扱い覚悟で主さんが言ってもいいと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっとでも良いって言われてるのに?
って言うような旦那だったら
そのちょっとの時間すら、私たちとの時間ではなく趣味の時間に使ってるのに?
趣味の時間減らして子供や私との時間増やしたら?
って言っちゃいます。
失礼ですが旦那さん側も異常です。
だって趣味で遊んでる間、ママさんは育児してるわけですよね?
しかも2人ともまだ赤ちゃん…。
ありえません。
少しってどのくらいの時間ですか?
顔見るだけ?1時間だけ?
それを少しって言いますよね。
午前中潰れちゃったら、
もう家族で大したところなんて行けない。
そのことを伝えても理解できない旦那なら、趣味の時間を減らすべき。
それができないなら文句言うな。って感じです。
義母より旦那さんが問題。
使えない旦那の代わりにお義母さんの方が面倒見てくれそうですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答になってませんでした!
嫌な義母じゃないなら、
旦那側より義母に家に来てもらって
相談に乗ってもらったりしちゃうかもしれません。
それも嫌であれば、
旦那が趣味でほとんど家にいなくて云々を説明した後、
家族の時間が欲しいことを伝えるのもありです。
旦那側を通してそこまで言えないのなら、
旦那側に無理にでも断らせるしかありません。
が、それも無理なら、
会うしかないor会って旦那のことや家族での時間が欲しいとやんわり伝えるor
10時から予定あるから9時から1時間なら良いよ!とか!
時間決めるのも良いかもしれません。
(ついてくる可能性あり…)- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
旦那も異常ですよね🥲🥲
子供を産む前は家族仲が良いのは良いことだと思ってましたが、子供産んでからはいっそ仲悪位くらいの方が楽だったなと思っています🥲
旦那の外出の頻度については何度も話し合いをしていて、草野球も毎月ではないし、ゴルフも会社の上司に誘われたら行くような感じなので私も今はそこまで気にしていません!
ただ、休みの日はやっぱり一緒にゆっくりしたいです🥲
ちゃんと書いてなかったのですが、私は義母のこと嫌いです!!😂
孫フィーバーで過干渉な義母です。
私が娘を抱っこすればずっと後をつけて抱っこさせろと言ってきて、基本会えば一日中義母が抱っこで、
外出先で私が抱っこ紐つけたりしたら、なんで抱っこしたいのに抱っこ紐するん。といじけて旦那に文句を言います。義妹や義父が抱っこしていて、ありがとうと言って私に娘を返してくれた時も義母は、なんで返すん!!抱っこしときたいのに!と私に聞こえる距離で文句を言ってきます🥲
その他にも保育園迎えに行きたいから行くと断っても聞かなかったり、娘の写真を許可なくインスタに載せたりしてたこともありました。
義実家の犬が娘の顔を舐めにきても止めない、義母のアップルウォッチを娘が口に入れようとしていても、止めない。
そして私や義妹がダメ!止めると
大丈夫なのにそれくらい〜。心配しすぎ。等笑いながら言ってくるタイプなので、旦那一人で娘を義実家に連れて行くのは心配です🥲
1時間だけと時間決めておくのは確かに良さそうですね!!
事前にラインで何時までしか無理と伝えておいてもらうのが良さそうです!!- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に過ごす日が月に1日しかないというわけではないんですね!
それでも家族がいる以上、間に入られるのは嫌ですよね。
私もすごく嫌で、子供が寝た後に夫とゲームしている22時〜1時とかに電話してくる義母、義妹がいるで
ものすごく邪魔に思います。
そして大した内容じゃない。さらには長電話。ラインでいいじゃんと…。
ものすごい癖強孫溺愛義母さんなんですね😂
昔の人は結構気にしない人も多い気がします。
私の祖母もご飯前にお菓子をあげようとするし、汚い祖父の時計(指紋だらけ)を口に入れようとしても止めない。
その行動すら可愛くて、衛生面は一切考えていない感じです。
お前たちのものが壊れるのはどうでもいい!ばい菌が問題なんじゃ!って思います。
本来は旦那が断るべきですからね、
自分の親なので。💦
もっと頼りになってほしいですね😅
うまく行くよう祈ってます!- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方と完全同意です。。。
読んでて、義母というより旦那さんが異常だと思いました!
友人の結婚式はわかりますが、ゴルフに草野球に趣味が多くて????それでいてちょっとだけでも母親に会わせたい断れない、、、え????って感じました💦
趣味の時間減らして旦那さんが子供連れて実家連れて行けばいいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
旦那もかなり甘えてますよね🥲🥲
周りの人と比べても外出の頻度は多い方だと思います。
でも、ゴルフも草野球も毎月あるわけじゃないのでそのまできにしていません🥲
義母は衛生面で信用ないし、旦那は全く気が付かない性格なので旦那だけで義実家に連れて行くのはやめてほしいと伝えています🥲- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母さん嫌いなら
直接言っちゃっていいと思いますよ。
旦那さん趣味が多く中々家にいないから子供と3人で過ごす日がすくないんです。
7月も8月も予定ばかりいれられて娘は遊びにもいけないので家にお邪魔するのは8月後半くらいにいきます。
で。
旦那さん悪者にして義母さんにはハッキリ行けません。行くのはこちらが日時いいます。のスタンスでいいかと👏
いい嫁キャンペーンはもう終了です🎉笑!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
良い嫁キャンペーンやめないと一生ストレス溜まると分かりつつ、やめれてません😂😂
でも、言い方に気をつけたら言う分には良いですよね!!!- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😫
やめれないですよね。
でも最近は嫌な思いしたら夫にめちゃくちゃ言ってます🫨
夫は嫌がってますが今まで我慢してきたのでもういいかなと😅
うざいわ!とか言わなければ(笑)全然言っていいと思います🥰👏- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
私も最初こそ我慢して1人で耐えてましたが、ある日爆発してそこからは旦那にちょくちょく言ってます😂
良い思いはしないだろうなとは思うけど、なぜ自分が我慢し続けないといけないのかと意味わからなくなってきて😂- 8月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も義母問題で喧嘩してます!会う頻度本当に頻繁無理ですよね!
私は年に2回が理想です笑笑
今の頻度で行くと今後もっと大変になるので義母優先でなく、
ママリさん優先でいいんですよ。
会いたい時に会うのが一番です!月に何回とか頻度決めると大変なので、
今は忙しいので
会える時こちらからご連絡しますね〜!と簡単に流しましょ!
-
はじめてのママリ🔰
年2回!!理想すぎます!!😂
お金持ち手伝いもいらないから年2回にして欲しいですね😂
今後大変になるのは本当にそうですよね🥲
2人目妊娠発覚してから、余計に過干渉になるのではと最近怯えてます🥲🥲
旦那にも分からないから会える時はこっちから言う!と言ってもらってるのですが、義母からのアピールがすごいようです😂- 8月2日
-
はじめてのママリ
あーやっぱりそうなりますよね。。
私もそう言っても義母が旦那になんでこんなに会えないの?と文句言ってて、旦那も義母の味方で、私は悪者です。
だからもう義母にラインで干渉しないでって言ってやろうかと思います- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過干渉義母なら、難しいけど、自分で言うしかないですよ!
旦那はそんな義母に育てられてるので、ママリさんの気持ち理解出来ないと思います。
私もそうでしたけど、旦那にキレてましたが
旦那も義母に言うけど結局何が悪いのか分かってないので言い負かされますから。
もう自分で言ったほうがいいです。
結局、義母からすると今まで言いなりだった旦那が抵抗してきた時点で嫁の指示だなって感じると思います。
結果一緒なので、いっそ自分で言って防いだほうがいいと私は思いましたので
今は自分で言ってます😀
もちろん言葉は選びますが、拒否しかしてませんよ!
暇な老害は良かれと思ってスタンスで押し付けてくるので
はっきり言わないと分かりませんし、説明しても理解もされないのでが笑いながらはっきり拒否するのが一番だと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
旦那が義母に育てられてるから気持ち理解できないは本当にそうですよね🥲🥲
旦那も学生時代、誰も見にこない練習試合を義母だけ見にきたがって止めても何がダメなの!と言って来たり、今でも草野球の試合に親なんて誰も来ておらず、彼女や奥さんが来ている中に義母だけ来たり、その環境で育ってるからもう慣れたって言ってました🥲
確かに、いつもなら仕事の後でも呼ばれたら行くような旦那が忙しいから1ヶ月後って言ってる時点で私が嫌がってるってバレてそうですね😂
一度私から今までの嫌だったこととか頻度を改めたいこと伝えてみてもいいかもしれませんね🥲- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
家族だけの時間が欲しい、だと旦那はちょっとでもいいって言ってるんだから仕事終わりにでも行けばいいって言ってきたので、義母にも言わないと思います🥲
もう私が言うしかないですよね🥲
義母は嫌いだけど義父は適度な距離を保ってくれつつ、娘のことも可愛がってくれてるので仲悪くなりたくないからと私から言うのは我慢してきたけど、旦那が頼りにならなさすぎますね🥲
ママリ
義父さんは理解ありそうだから、主さんがキレて義母さんが機嫌悪くなっても義父さんは大丈夫な気がします😅
妊娠もされてるみたいですし、義両親のご機嫌取りより自分の心安静を優先して良いかと😊