![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定通り生まれたと仮定して、
・9月末退職の場合
保険証が使えるのは9月末まで。
出産手当金が支給されてる間は扶養に入れないので一旦任意継続または国保。
10/20以降旦那さんの扶養に入る。
・産休終了後に退職
産休終了まで勤務先の保険証使える。
退職後は旦那さんの扶養に入れる。
扶養に入らないならどちらでもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
予定通り生まれたと仮定して、
・9月末退職の場合
保険証が使えるのは9月末まで。
出産手当金が支給されてる間は扶養に入れないので一旦任意継続または国保。
10/20以降旦那さんの扶養に入る。
・産休終了後に退職
産休終了まで勤務先の保険証使える。
退職後は旦那さんの扶養に入れる。
扶養に入らないならどちらでもいいと思います。
「産休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
この場合どちらの場合でも社保の免除って9月分までですよね?!🤔