※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンちゃん♪♪
子育て・グッズ

保育園での慣らしに苦戦中。フルタイム勤務が心配。保育園と仕事の両立は可能か悩んでいる。家庭保育のやり方についても自問中。保育園諦めるべきか悩んでいる。

保育園について
長くなりますが、どなたかご意見ください。

4月から保育園慣らし保育始まったのですが、全く慣れません😭
新しく就職するのですが、仕事は5月からなので、1ヶ月もあればなんとかなるさーと思っていたのですが、、、

当初の予定では
1週目 11:30まで
2週目 お昼ご飯まで
3週目 お昼寝まで
4週目 夕方まで
の予定が、先週あまりにも泣き続けた為、お昼は難しいとのことで、今週も11:30までの2時間です。
しかし今週も泣いてばかりで、泣き止んで遊んでる時間もあるけど、先生が少しでも離れると泣くそうです。
アレルギー対応もあるので、一応来週の月曜日にもう1回話し合い?して、大丈夫なら火曜からお昼ご飯の予定なのですが、今日予定表を見たら、

3週目 お昼ご飯まで
4週目 お昼ご飯まで
と書かれていました。

5月からフルタイムで仕事が始まることは言ってあるのですが、、、
慣らし中にお昼寝もしていないのに、いきなり長時間預けて大丈夫でしょうか?と相談したら、

・あまりにも泣いているので、負担が大きい
・今までお母さんと2人の世界でべったりだった子は慣れるのが難しい
・この状況では時間を延ばすのはかわいそう
・ご家庭で生活リズムさえきちんとできていれば、泣かないはずなので、5月の第1週ご家庭で保育園で過ごすように生活リズムをつけてください
・それができれば5月2週目からフルタイムでお預かりします。

とのことでした😢
つまり、遠回しに無理だから諦めてくださいと言われたのでしょうか、、、。

私が、1歳までは側に居たいと思い、0歳で預けずに家庭保育してきたのは、間違いだったのでしょうか、、、
私の自己満足で側にいる時間が長すぎて、今子供を苦しませているのでしょうか、、、
私が甘やかしてきた?せいで、わがままな甘えっ子になり、園での生活に適応できないのでしょうか、、、

私なりに、ダメなことはダメと教えてきましたし、泣いたら抱っこばかりでなく、多少泣いてても声をかけて家事をさっと済ませたりしてきました。ひとり遊びもできるので、ずっと抱っこで家事ができない!なんてこともなかったし、そんなに毎日べったり過ごしてきたという感覚がありません。

支援センターは遠くて毎日は行けませんでしたが、定期的に通って私の側にぴっとりではなく、楽しく遊んでいましたし、月に1度は一時保育に3時間ほど預けて、私と離れる時間も作りました。初めは泣いてましたが、今では泣きっぱなしということはなく、預ける時は多少泣きますが、すぐにケロっとして遊んでいるそうです。


長くなりましたが、皆さんどう思いますか?
もう、保育園諦めて仕事も内定辞退するべきなんでしょうか、、、?💦💦



コメント

mamamama

うちの子も全然慣れません。笑
泣いてるのは仕方ないことですよ〜。
うちの子も泣いてます。
生活リズムが付いててもそれはあくまでもお家で。ですからね。
保育園では保育園のリズムになります。気にしなくて大丈夫ですよ〜。
お昼ご飯が始まれば食に興味が向くから泣き止むかもしれないですし大丈夫ですよ〜。
初めての保育園。泣いて当たり前です。
保育園も仕事も諦める必要ありません!
先生達の仕事です!

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    r..s..さんのお子さんも慣れないんですね。そりゃ泣きますよね!?
    保育園行くまでは生活リズムもできてたんです。午前中行くようになって泣き疲れてお昼前に寝てしまったり、お昼や夕飯あまり食べなかったりと、崩れてきてしまったんですが、、、。

    先生にどーんとお任せする気持ちでいたら、ご家庭で保育園の生活リズムつけてください。と言われてしまい、途方に暮れていました。。丸投げするつもりはありませんが、無理と言わずにもう少しがんばって欲しいと思ってしまいます。。

    • 4月13日
exx

いやいや
慣れる慣れない関係なく
見て欲しいですよね( ;∀;)
それが保育園の先生の仕事でしょ。って
思いました( ;∀;)
そして、毎週で予定するんじゃなくて
その日その日で決めて
一時間ずつでも増やしていってくれたらいいのに( ;∀;)
せっかく内定もらったんですから
仕事を諦める必要ないですよ!!

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    そうなんですよ😭毎日毎日2時間しか行ってないのに、慣れるものも慣れないんじゃないかと思えてなりません。登園して泣き止んでちょっと遊んだらママ登場じゃ、保育園ちっとも楽しくないと思います。

    おっしゃるように、1時間ずつでも延ばしてみて、あまりもダメならお迎えに来てください。とかでもいいと思うんです。。

    でも、娘ちゃんがかわいそうで、、、と言われてしまうと私のせいなんだろうなと思えてきて、何も言えなくて😭

    今月いっぱいお昼過ぎまでしか行ってないのに、いきなり連休明けから朝から晩までなんてそっちの方がかわいそうと思ってしまいます。仕事行けるか不安です。。

    • 4月13日
アットン

結構厳しい保育園なんですね(^◇^;)
元保育士ですが
私の職場ではいくら泣いてもそのような条件はつけませんでした。
泣いて食べない子もいましたし
お迎えまでずっと泣きっぱなしの子もいました。

お迎えの時にいつも泣いているのでかわいそう…って気持ちになってはいませんか?(←お気を悪くされたらすみません)
子供はそう言った表情にも敏感になりますので
もしそう言う気持ちがおありでしたらお迎えの時に大袈裟なくらい笑顔で抱きしめてあげて下さい。
子供ってある時突然に泣きながらでもバイバイ出来たりします。
できるだけ当初の予定通りに進められるよう
もう一度先生と話し合われてみて下さい。
(上から目線な返答になってしまい申し訳ありません)

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    元保育士さんから見ても、厳しい保育園なんですね😓

    初めは、泣いててもしょうがない!と、あまり気にしてなかったのですが、先生に、
    娘ちゃんがかわいそうで、、、
    と言われると、私のせいでごめんね。。と、申し訳なくてかわいそうに思えてしょうがないです。

    確かに私が不安そうにしてたら、娘はもっと不安ですよね、、、
    大袈裟なくらいの楽しい笑顔で送迎こころがけたいと思います😊

    今も泣きながらですが、預ける時のバイバイ、お迎えの時の先生やお友達にバイバイはできてるので、いつか楽しそうにバイバイしてくれるといいなと思います。

    • 4月13日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    ちなみに、重ねての質問で申し訳ないのですが、慣らし中にお昼寝までやってなくて、9:30〜12:30だったのに、いきなり連休明け8:00〜18:00は大丈夫でしょうか、、、?

    (5/1.2は私は仕事ですが、旦那が休みの為保育園もお休みだそうです。なので9日ぶりの登園になってしまいます)

    今泣いてるから伸ばすのがかわいそう。と言われてしまってますが、そっちの方がかわいそうな気がしてしまいます。。

    • 4月13日
  • アットン

    アットン

    うちの園ではずっと泣いてるからかわいそうと言う概念は最初からありません。
    子供は泣いて当たり前、そのうち慣れるでしょう(^∇^)って方針でした。
    なので泣こうがわめこうが保護者の方も割り切ってどうぞ預けて下さいって感じでそのような保護者の方には話します。

    連休明けであってもそれは同じです。
    そちらの先生はどうおっしゃられるかわかりませんが
    お子さんのためには妥協策を取らない方が慣れも早いですよ。
    思い切って預けてみて下さいね(^∇^)

    • 4月13日
  • アットン

    アットン

    追記ですが…
    うちの園でもGW明けにリセットする子供たくさんいます。
    それぞれ園の方針が違うので
    あくまでも私の勤務先のやり方ですが
    よろしければ参考にしていただければ嬉しいです。
    頑張って下さいね( ^ω^ )

    • 4月13日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    重ねてのコメントありがとうございます。
    私も初めは泣いてしまっても、少しずつ時間を延ばして行くうちに慣れていけばいいと思っていたので、かわいそうだからと毎日毎日2時間が続き、余計に慣れないんじゃないかと思ってしまいます。。

    やはりGW明けはしょうがないものなんですね😅覚悟しておこうと思います!!

    • 4月13日
むーむー

年が上がるたびに慣れるの大変になりますよね。うちの上の子は一歳すぎ、一歳3ヶ月、一歳6ヶ月のときに保育園に入っている(転園して3箇所目です)のですが、一歳半ときが1番大変でした。
今まで児童館へは毎日行っていたし、最初の2つの保育園にはすぐ慣れたし、周りのママ友からも、娘ちゃんならどこでも大丈夫だねーっと言われてたような子だったのですが。一歳半のときの転園では慣れるまで2ヶ月かかりました。
大きくなると賢くなるからだと言われました。

慣らし保育のやり方は保育園によって全然違うので、いってらっしゃる保育園は子供に無理をさせずゆったりめに設定されているんだと思います。お仕事が五月のいつからかわかりませんが、今の感じだと頑張っても五月の二週めからしか働けそうにないですね…
また五月はGWがあるので、こういった長い休みがあると子供の慣れがまたリセットされてしまう可能性があります。
うちは入園1ヶ月ごろにお盆休みがあり、リセットされました。

でもいつかは慣れますし、うちの子は今保育園が楽しくて仕方なくて、お迎えに行っても帰りたがりません笑。
なので、もう少し長い目でみてみてはいかがですか?

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    やはり年が上がると大変なんですね。。先生にも長くママと2人きりの世界に居たから、慣れるのは難しい。と言われてしまい、1歳までは一緒に居たいとか言わずに、もっと早くに預けた方が負担が少なかったかな。と娘に申し訳なく思います😢

    私は5/1〜仕事なんですが、旦那が5/1.2お休みの為、保育園もお休みなんだそうです。なので、9日間も間が空いてしまい、まさにリセットしてしまいそうです💦

    初めは慣れなくても、今は楽しく通ってるとのお話を伺って、少し元気がでました😊うちの子も、いつか楽しく通えるようになるといいなと思います!!

    • 4月13日
  • むーむー

    むーむー

    でもまだ1歳なので全然マシな方だと思いますよ。私もなかなか慣れないときに困ってたら、ちょうど夏休み明けの登園のときに大きいクラスの子でも愚図って泣いているのをみて、大きな子でも慣れないんだからまぁ仕方ないかって思っていたらいつの間にか慣れました。

    いろんな方が慣らし保育の時間についていっておられますが、私が行った保育園はどこも三者三様で、友達に聞いても慣らし保育は結構四月末ギリギリという所も多かったので、おかしいとは思いません。
    1番短い慣らし保育で3日でそれからフルで預けてオッケー、でもまだ休める人は徐々に時間のばしますというところがありましたが、すぐにフルで預けないといけないママはまだ保育園に慣れてないのにこんなに長く預けて大丈夫かな?復帰伸ばせばよかったとおっしゃられてました。

    私の友達は四月復帰の予定が、結局有給を使ってゴールデンウィーク明けにしてもらった人もいます。

    保育園の方針、その子が慣れるかは本当に色々なので、あまり悩まないでくださいね!
    ただ、仕事開始に間に合わなかった場合、どうするかは、新しい会社に相談しておいた方がよいかもしれません。もしかしたら、融通をきかせて、五月中旬からでもいいよとなるかもしれませんしね。

    • 4月13日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    重ねてのコメントありがとうございます。

    夏休みやGWなどの連休明けは、やはりしょうがないんですね😅

    慣らしは保育園によって、期間ややり方も全然違うんですね。色んな方のコメント頂いて、よくわかりました。
    5/1.2は旦那が見ててくれるので、出勤できますが、この分だと5/8〜はダメかもしれませんね。。園から「お昼寝ができません!」と電話がかかってくるような気がします😓
    様子を見て、職場とも相談していきたいと思います。

    • 4月13日
りょこ☆

状況とお子様の歳はちがいますが
うちも慣らし保育で全然慣れません( ;_; )

ミルクも飲めずで2時間たたないでお迎えです😥
ちょうど悩んでいたとこだったので
回答でなくてすみませんがコメントさせてもらいました( ..)"

お互い慣れてくれるといいですね😔

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    りょこ☆さんのお子さんも慣れないんですねー😢
    ミルクも飲めずだと、大変ですよね。。うちの子も来週からお昼ご飯始まりますが、食べなそうな予感がします。。。

    同じ境遇の方もいらっしゃるとわかって少し元気がでました😊お互い早く慣れてくれるといいですね!!

    • 4月13日
まゆみ

保育士してますが、園の対応に???って感じです。慣らし保育なしで入園する子がほとんどだし、しても1週間ほどで1日預りになります。1ヶ月もかけて慣らすなんて滅多にないことだと思います‼慣れない子をいかに受け止めて預かれるかは保育士の力量だと思ってます‼お家でいくらがんばっても、保育園という外の社会には慣れないと思います。保育園で慣れていくべきことだと思います。あとはお母さんと子どもさんが保育園の先生達との信頼関係を築けるかどうかだと思います。来週の話し合いで、5月から仕事復帰なんだと言い通ししっかり預かってもらってください!同業者として園対応にカチンときてしまいました。すいません😞💦💦

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    保育士さんでも???と感じてしまうんですね。保育のプロである主任の先生に、娘ちゃんがかわいそうで、これ以上伸ばすのは、、、と言われてしまい、よっぽどなんだな。と何も言えずにいました😥

    保育園に毎日毎日2時間しか行ってないのに、慣れるものも慣れないんじゃないかと思えてなりません。登園して、泣き止んでちょっと遊んだらもうママ登場じゃ、保育園楽しくないですよね。。

    お家では生活リズムできていたのに、保育園に行きだして崩れてきてしまいました。家ではできてるのに、保育園の生活リズムをお家でつけるって、どうすればいいんだろうと悩んでました😭

    このままじゃ、連休明けにいきなり長時間で子供もかわいそうなので、来週の話し合いで、きちんと話したいと思います。アドバイスありがとうございました。

    • 4月13日
まぬーる

私は保育職ですが、みなさんフルタイムでバンバン復帰してほしいと思っています!昼寝を5月からもってくる園もあり…それはお互いに辛いなって思うので、復帰時期が決まっているならそこはあまり動かさずにやってほしいなと(^^)

まあ確かに1ヶ月かかるお子さんもいますから、それはその子のリズムがあるので、あんまり泣かせすぎて心が乱れてもまずいし、SIDS防止の意味も込めて、ゆっくりに組み直したんですね。もしうまくいけば4週目は夕方までに変更するはずです。

あと…なんとなく、担任がメインに言いたいのは、生活リズムを指摘されているのではないかな?と思います。時間を大人が上手に操作するといいますか、私たち大人が時間で子供を動かすことが、生活リズムを整える事に繋がりますよ(^^)

既にやっているとは思いますが、起床時間、活動、昼ごはん、昼寝、夜ご飯、就寝時間を見直してほしいということなのではないでしょうか?…でも、そんなに極端な時間に寝せたりしてないとは思いますが💦

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。
    保育士さんからのコメント、とても参考になります!!

    やはり1ヶ月かかる子もいるんですね、、、。先生に半年かかる子もいると言われてしまいましたが、それじゃさすがにクビになります😓

    担任の先生の話によると、泣きっぱなしというわけでもなく、「楽しくお絵かきできましたよ」とか、「音楽に合わせて楽しそうに体を動かせましたよ!」など、言ってくださるので、そこまでひどいとは思えないのですが、
    主任の先生から見ると全然ダメなようで、今日の話になりました。

    保育園に行くまでは、生活リズムできていたのですが、保育園に行くようになって、帰り道疲れて寝てしまい、お昼寝がずれたり、お昼ご飯や夕飯の時にイヤイヤするようになってしまいました。やはり家庭での生活リズムが崩れてくると、園の生活にも慣れないんですね、、、。

    重ねての質問で申し訳ないのですが、慣らしは9:30〜12:30までしか行ってないしお昼寝もしてないのに、連休明けにいきなり8:00〜18:00になるのは、保育士さんから見て大丈夫だと思いますか?先生がおっしゃるように家庭での生活リズムがきちんとできていれば、問題ないのでしょうか?

    • 4月13日
  • まぬーる

    まぬーる

    厳しい主任ですね😅遊べたりしてるならいいと思いますけどね!

    確かに泣いたら体力使うので帰り道で寝てしまいますよね💦ご飯も挟むようになりますし、寝ちゃったら、ご飯も食べたし、そのままちょっとドライブして、深く眠れたら帰宅するようにして布団に寝せるのはどうですかね?

    今週は、時間がずれてしまうのは仕方ないかもしれません!

    お昼寝が車中の中だけになってしまったら、夕飯は5時頃に前倒しして、早めの就寝を目指してみるといいと思います(^^)

    生活リズムが全てなわけじゃないですが、機嫌を損ねたり、ずれたり、イレギュラーな事が起きた時は、どこの時間をいじって直すかっていうのは、働いてると必要な作業になるかもしれないのでそこだけ覚えておくといいと思います(^^)

    リズムは今はとにかくできることだけでいいですね、仕事が始まったらフルタイムの時間で預けるしかないし、やるしかないです!お子さんも、いつもの慣らし時間に迎えが来ないってわかれば慣れますよ(^^)昼寝中ずっとおんぶされてたって別にいいと思います。だってまだ5月(^^)

    そういえば、11時半に迎えだと、多分お腹が空いていると思うんですよね…だから、お腹が空く&泣いて疲れるのダブルパンチで、ズレるのかなと思います。1歳児クラスの最初は11時頃には食べますからね(^^)

    • 4月13日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    重ねてのコメントありがとうございます。
    書き方が紛らわしくて、すみません!今週はまだお昼ご飯は始まっていなくて、11:30までなんです。月曜に話し合いして、火曜からお昼ご飯までの12:30までになる予定です。認証保育園なので、少人数である為、お昼ご飯はみんな12:00からだそうです。

    なので、今はお昼ご飯前に寝てしまい、食べてないので着いたら短時間で起こすためその後が寝れなくなってしまい、午後ぐずぐずになるので、なんとか帰り道寝かさないように必死なのですが😢

    火曜から園でお昼ご飯まで食べてくれさえすれば、帰りは12:30〜なので寝ててくれたらむしろちょうど良いかな?と思います。
    なんとか給食食べてくれるといいのですが、、、😭

    そうですね!やるしかないですよね!!子供も慣れてくれることを祈ります💦

    • 4月13日
不眠症ねこ

園がおかしいです❗
うちの保育園は1週間を目処に、どうしても慣れなければ3週まで、それ以降はどんなに泣いてても慣らしの延長とかないですよ😵
それに、慣れないなりに遊んでる時間とかもあるのだし少しずつでも延ばしてみるとか普通はするものだと思いますし、仕事を休めって言ってるようなものですよね??
そこからまず有り得ないです😞⤵
うちも下の子は預けてから2ヶ月くらい泣きっぱなしでしたが、泣いてるほうが正常ですよ😊
お母さんとの絆がしっかりある証拠なので❤

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます。

    やはり保育園によって慣らしの期間ややり方も違うんですね💦

    そうなんです。担任の先生によると、ずっと泣いてる訳ではなく、「楽しそうにお絵かきできましたよ」とか「音楽に併せて体を動かせてましたよ」などお話してくださるので、そんなにひどいとは思えないんです😢

    主任の先生によると、担任の先生が少しでも離れると泣く、抱っこ抱っこになってしまっている。これでは延ばしたらかわいそう。。
    とのことで、どうやら先生方の負担になってしまっているのかな、と思います😓

    延ばしたらかわいそうと言われても、毎日毎日2時間じゃ、ようやく泣き止んで遊びだしたら、もうママ登場で、保育園楽しく思えないんじゃないかと思えてしまいます。。

    主任の先生からは、慣れないのは今までママとの世界だけたったのがいけないみたいな感じの事を言われてしまい、悩んでいたので、
    泣いてる方が正常、絆がしっかりあると言っていただけて、嬉しいです。私が泣きそうです😭✨

    • 4月13日