![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の子供がジュースしか飲まず、水を拒否している状況で悩んでいます。虫歯はないが、水分補給に苦労しています。他の子供と同じような経験を共有したいと相談しています。
飲み物、ジュースしか飲まない子いらっしゃいますか…?
今2歳3ヶ月です。前から水、麦茶嫌いなのですが、食事の時に少量、寝る前だけ少し飲んでくれてはいました。それ以外は水分補給の為にリンゴジュースを何倍も薄めてあげてました。
それが…先月風邪をひいて発熱時にアクアライト、ゼリーしか受けつけなかったので数日水、麦茶をあげなかったせいでそれ以降全く飲まなくなりました💦あげようとすると逃げるか手で振り払うか挙げ句の果てにジュースをよこせと冷蔵庫のドアを開けて泣き叫び…イヤイヤ期も重なってまぁ諦めずにジュースを手に入れるまでやり続けます…笑
この暑さなので水分補給させないとと思いいつもこちらが折れて先程書いた通りリンゴジュースやアクアライトをものすごく薄めてあげてます…
ちなみに虫歯はありません。小児科の先生曰く、虫歯ないし大きくなったら水もお茶も飲むようになるから今はそんなに悩まないでいいよーって軽く返されます笑
本当にいつか飲めるようになるんですかね…同じような方いらっしゃったらうちの子もー!って教えて頂きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
牛乳やスープなどはどうでしょうか?
今は保育園には通っていないということですかね?
今後、保育園や幼稚園にかようようになると、毎日ジュースというわけにはいかないので…
できればジュースは見せない。一切買わない。がいいと思いますが…
脱水も怖いので悩むところですね💦
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちの子もー!の意見じゃないのですが、前の職場にいい大人(というかおじさん)なのに水もお茶も飲めない人います😅昔からそうだったらしく、仕事中もジュースか炭酸。。。。ちなみに太ってます😅だから大人になったら必ず飲めるようになるとは限らないかなと思います😭
でも、まだ保育園とか行かれてないってことですよね?集団生活の中に行けばジュースは水筒に入れていけないし、飲むようになるのかな?🤔
やっぱり水やお茶を飲めるようになって欲しいので、ジュースをものすごく薄めてるなら、どんどん薄めて最終的に水にしていくか、デトックスウォーター(水にレモン入れたり)を試したりするかもです😂もう覚悟決めてジュース類は買わない…!!
あとは麦茶は好みがあると思うので、いろんなお茶を片っ端から試すとか(ルイボス、グリーンルイボス、コーン茶、黒豆茶、ブレンド茶、玄米茶、ほうじ茶などなど)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
確かに私も前の職場でお茶と水飲んでるの見た事ない太ったおじさんいました笑
いつもジュースか砂糖入の缶コーヒー…
いました…やばいですね😅
保育園はまだ行ってないのでもう少し涼しくなったら色んな種類のお茶を試してみようと思います!- 7月31日
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
うちの子も小さい時、本当に水分がとれなくて、ジュースならなんとか飲んでくれてた感じでした。夏場は保育士さんに「水分取れるならジュースでもゼリーでも良いから飲ませて!」と言われて、あまり気にしないことにしました。
お茶も全く飲めないわけでは無かったですが、3歳で幼稚園に入園した時に水筒の中身に悩み、試しにコーン茶を入れたら気に入ってくれてそれから3年くらい、ひたすら我が家はコーン茶でした。
その後、気づいたら麦茶も飲めるようになり、今は水が大好きです。虫歯にもなったことはありません。あまり気にしなくて大丈夫だと思います!
今のジュースじゃなきゃ絶対やだ!の時期が少し落ち着いたらぜひコーン茶も試してみてください😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭しかもとても優しいお返事…
イヤイヤ期も重なってもう本当に困ってます…
ですがこっこさんのお言葉で少し安心しました…
コーン茶、絶対絶対試してみます!!
本当にありがとうございます☺️- 7月31日
はじめてのママリ🔰
保育園はまだ通ってないです。
知り合いが保育園行き出したらジュースなんてないから喉乾いたら嫌でも飲むようになるよとって言ってて、発達的にもプラスになるし早く通わせてあげたいなと思ってるところです…
もう少し涼しくなったらジュース減らしてお茶しかないよ!って徐々にやっていこうとは思ってます…
甘やかしすぎもよくないですもんね…
ママリ
そうですね!
なければないで、子どもは諦めます。
なので、もし本当に悩んでいるのならば心を鬼にして、泣いても叫んでもお茶か水か牛乳しかないよーと伝えて慣らしていくしかないと思います。
冷蔵庫にジュースが入っていたり、周りの大人が飲んでいればそれはお子様にとっては混乱になってしまうので…
保育園、幼稚園、小学校でも水筒にジュースは禁止です。。
(夏はアクエリアスなどは可な場合もあるようですが。。。)
毎日糖分を過剰に摂取するのはお子様にとっても虫歯や肥満の原因になるのでできれば今のうちから気を付けていった方がいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです…糖分がものすごい気になってはいるんですがうちの子もともと未熟児ですごく小さく産まれて尚且つ少食で痩せてるのでついつい食べたいものを食べさせてあげたいって思ってしまってるのもあるかもです…
甘やかしてはダメなのは分かってるのですが…
保育園に通い出したらそうはいかないですもんね。。。
とりあえず冷蔵庫のジュースは子供の見えるところには置かず、お茶と水だけしかないって分からせるとこから始めてみます。
親子共々頑張りたいと思います。
本当にありがとうございます。