

はんもっく
うちの子は、1歳半健診で、「ワンワンはどれ?」って聞かれて、自分の好きなバナナを指差してましたよ(笑)
20個も喋れてなかった気もします。
1歳半ぐらいなら個人差ありますから心配しなくて大丈夫だと思います。
絵本は私もどういうのがいいのか分からなかったので、毎月1冊購読するやつを1年間やってましたよ。
あとは日頃から会話をたくさんしたり、児童館とか、いろんな人たちと接する機会を増やすのもいいかもしれません。

おかちゃん12
ありがとうございます。
20個って聞いて愕然としてしまって。。。
下の子が2ヶ月なので児童館とかに行くことが難しく。。。
家庭でもっと会話を増やすように努力してみます!
絵本は定期購読されてたのですね。私も検討してみます。
ありがとうございました。

たろう
やがて2歳ですけどまだ、息子もそんなに話せませんよ。
言ってることは理解はしてるみたいですけど、やっぱり男の子は喋るの遅いかなぁって私はそこまで気にしてません。個人差もありますしね。

ゆんちっち
1歳半で20個。。。出てたかなぁ。。。という感じな上に、指差しも全く出来ませんでした(^^;;(家では少しくらいは出来たんですけどね。)
それでも何も言われませんでしたよ★
きっと検診の厳しい地域なのですね。゚(゚´д`゚)゚。
現在2歳2ヶ月ですが同じ月齢の子の中でもよく喋ってる方だと思います!
その子その子のスイッチが入るタイミングもあると思いますよ(^^)
うちは物語とかでなく、図鑑とか百科事典的なものを見て食べ物だったら食べる真似をしてみたり、動物だったら鳴きまねをしてみたりして遊んでました★

まぁドナ
私の知り合いに2歳過ぎても喋らなかったお子さんいましたよ(。-_-。)
モト働いてた会社のパートさんのお子さんは10ヶ月まで寝返りも出来なかったそうです。
皆、成長はバラバラです(^-^)
落ち込まなくて良いんです(^o^)
これからユックリお子さんといっぱいお話して喋れるようになれれば良いのでは(^∀^)?

かひた
うちの子も1歳半の時にブーブーやパパ、ママくらいだったので言葉の遅れを指摘されました。
私自身、友達の子どもも喋っていなかったのと、保育園の先生からは言葉や正しい物を指させなくても、2歳近くになったらいっぱい覚えてできるようになるから心配しなくてもいいのではと事前に話をしていたので、当日は全く気にしていなかったのですが『個人相談を受けてください』と半ば強制的に受けさせられました。
そんな息子もやっぱり2歳近くになったら、喋り過ぎ〜!お口チャック‼︎というくらいおしゃべりな子になりましたので、もう少し見守ってあげてもいいと思いますよ。
絵本はうちでは子どもの絵本の月刊誌を読んだりしていました。

おかちゃん12
男の子は遅いって言いますよね。
個人差もあるし~と思っていたところに、要経過観察で1ヶ月後に再検診と言われて不安になってしまいました。
でもそこまで気にしなくても大丈夫ですよね。
ご回答ありがとうございました。

おかちゃん12
厳しい地域なんですかね~。
図鑑や百科辞典とは思いつきませんでした。
私も見せてみます。
ご回答ありがとうございました。

おかちゃん12
そうですよね。
個人個人で成長のスピードも違いますよね。
あまり落ち込まずに息子とたくさんお話ししたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

おかちゃん12
うちも今は宇宙語をたくさん話してるので、そのうちちゃんとお話できるようになって、お口チャック~!って言うようになりますかね。
月刊誌、私も検討してみます。
ご回答ありがとうございました。
コメント