※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
子育て・グッズ

認定こども園について教えてください。来年度の保育園入園のために調べていますが、保育園と幼稚園が同じ部屋で違う教育を受ける仕組みですか?子供たちが一緒に過ごす場合、寂しい思いをさせないか心配です。利用者の声も知りたいです。

認定こども園について教えてください。
来年度の保育園入園(2歳児クラス)のために今色々と調べているのですが認定こども園について今ひとつ理解出来ません。
幼稚園部と保育園部がどちらもあるのは分かるのですが保育園として2歳児で入園しても3歳児になったら幼稚園利用する同い年の子供たちと同じ部屋で同じ教育を受けて,幼稚園として利用している子は送迎バスで帰り,保育園利用の子は教室でそのまま待機という感じなのでしょうか?
そもそも部屋も違う…?
もし一緒に過ごしている場合親を待つ子供たちがどれくらいいるか分かりませんが寂しい思いをさせてしまったりするものなのでしょうか?
認定こども園を利用されている方のここが良かった悪かったとかもあれば聞いてみたいです!

コメント

deleted user

認定こども園の幼稚部利用してます🙌🏻
人数は半々で同じクラスで同じ保育内容です!幼稚部は14時半お迎え、保育部の子は14時半からお昼寝です😊年中になるとお昼寝は無くなります!
標準時間以降は合同クラスになるみたいで、寂しいとかは特に無いと思います🤔

  • ぴぃ

    ぴぃ

    分かりやすく教えて頂いてありがとうございます😊
    半々程度なら寂しくなさそうですね✨
    合同クラスというのは年少さんから年長さんまでということですかね?

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです😊17か18時以降は教室の仕切りを開放してみんなで過ごしてます!

    • 7月29日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    なるほど!それならある程度の子達と待てるだろうし安心です♪
    お返事ありがとうございます✨

    • 7月29日
ゆう

元々幼稚園だったところがこども園になり、娘を幼稚園部で通わせています。
私のところは幼稚園部でも保育園部でもバスは利用可能です。行きだけでも🉑です。

2歳の保育園部の子は2歳だけのクラス。3歳からは保育園部幼稚園部ごちゃまぜで縦割り同じクラスです。
娘は2歳ですが幼稚園部なので縦割りに入れられています。

夏休みは保育園部は通常、給食もあり。幼稚園部は事前申し込み制度で1日千円、弁当持参です。

姉はもともと保育園が、子ども園になったところに通わせていますが、夏休み幼稚園部でも通常通りらしく、幼稚園だったか保育園だったからによるよかな?とも思います。

今幼稚園部で、復帰する時保育園部に切り替え予定です!
姉は逆に、仕事してて保育園部でしたが、子ども産まれて幼稚園部に切り替えていました。上の子1年経ったら退園問題がこども園ならなくて済むんだなと思いました。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    色々教えて頂いてありがとうございます♪
    元が保育園か幼稚園かでも対応違うんですね😳
    バス利用や切り替え可能なことも初耳です!
    色々と融通が利く点も良い所なんですね🤗
    見学する際は特色聞いてみようと思います!

    • 7月29日
ままり

以前通ってました。幼稚園毎に違うとは思いますが、
幼稚園の子の送迎時間で一旦みんなでさようなら、2号の子たちは預かり専用の部屋に行き、そこからはお迎えまで年長年中の預かりの子たちと合同で過ごします。
預かりは別の先生が担当してました。

私は幼稚園部で通わせてましたが、幼稚園部の人たちは園の方針を気に入って入園した人ばかりですが、保育園部の人たちは致し方なくそこに入園した人もいました。
イベントが多いことを気に入ってる幼稚園部、保護者の負担を減らしてほしいという保育園部の保護者の板挟みで園は大変そうでしたね…

  • ぴぃ

    ぴぃ

    詳しく教えて頂いてありがとうございます😊
    預かりの子達は合同で過ごすんですね!
    入園候補の中にあるこども園は元々幼稚園でしたので…イベント多いかも?🤔仰っているようなイベントの多さなどそういった負担の面は盲点でした!自分達の生活に合うかしっかり聞く必要がありそうですね…!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

今年、数年前に幼稚園からこども園になった園に1号(幼稚園枠)で年少入園しました🙋‍♀️

年少以上は2クラスあり(1クラス25人弱)、約半数が保育園枠(2歳クラスからの持ち上がり&3歳枠で入園)です。
教育時間は1号2号関係なく、同じクラスで同じ教育を受けて過ごしています。

教育時間が終わると、お迎え、バス、預かりで分かれるようです。
預かりはおそらく他の学年と一緒だと思います🤔
バスは時間が合うようなら片道でも利用可能という感じです。

息子のこども園では、2号の人も月ごとに毎回アプリで預かりの予定を入れるようです。
あと、イベントごとの振替休日(日曜に参観や夏祭りで月曜日が休みのケース)も保育園としては稼働している(1号はお休み)のですが、その際も事前申請(時にはアプリに加えて紙の提出も必要なケースも)が必要だったり、年長のお泊まり保育の日は引率で園に先生が少ないので休めるなら休んでほしい、預ける場合は職場の勤務証明書が必要とアナウンスされていました💦
また普段は完全給食ですが、そういう日はお弁当が必要になるようです。

通常の保育園だったら気にせず預けられるケースも、都度事前申請が必要だったり時には証明書が必要だったりするのは少し手間かなと思います🤔

でもお盆も稼働(やっぱり事前申請と証明書は必要ですが)していたり、ガッツリ預けようと思えば預けられる感じです😂

元幼稚園からのこども園ですが、平日に親が必要なイベントはなるべく減らすようにしていると言っており、年間4-5回らしいです。
それが一般的な保育園と比べてどうなのかわかりませんが💦

園によりけりだとは思いますが、ご参考まで🙌

  • ぴぃ

    ぴぃ

    細かく教えて頂いてありがとうございます!
    他の皆さんと同じように一緒にお迎えを待つようでどこも基本は同じみたいですね♪
    アプリで楽な部分もありつつ毎回だと面倒な面もありそうですね。。勤務証明書まで💦手間な部分は幼稚園からの名残なんですかねぇ🤔
    リアルなお話聞けて参考になりました✨

    • 7月30日