![パーシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フランスパンは後期からとも、小児科で野菜スープに浸して食べさせるように言われました。フランスパンがゴックン期からNGな理由や代替方法について不明。
離乳食にフランスパンは後期からとネットで出ていますが、今日小児科でフランスパンを野菜スープに浸して食べさせなさいと言われました😭お米アレルギーかもしれない為です。
今調べたらそう出てきたので…どっちが本当なのかよくわかりません(>_<)
フランスパンがゴックン期からあげちゃいけない理由って何ですか?塩分が多いなら、お湯でゆがけばいいんでしょうか…。
- パーシー(1歳9ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
硬いからじゃないですかね🤔?
フランスパンなら卵は入ってないし、先生が言ってるならフランスパン良いんじゃないですか?😄
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
フランスパンは小麦粉、塩、イースト、水から基本的にはできており、塩もビックリするほど多くはありません。
小麦のアレルギーが大丈夫なら、食パンよりリーンな配合なので赤ちゃんには優しいかも。
しっかりふやかして柔らかくすれば大丈夫だと思いますよ(*´˘`*)
コメント