※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が多動傾向で、発達検査を受けることになりました。検査結果で療育の必要性がわかり、小学校入学前にサポートを受けたいと考えています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

3歳半健診で多動傾向の指摘があり、幼稚園でもしっかり座ってられない(後ろを向いたりお友達に話したりしてしまう)とのことで、こんど発達検査を受けることになりました。

おそらくK式を受けるらしいのですが、娘は言葉はかなり流暢で会話もよく成り立ちます。けんけんやジャンプなど運動発達も素人目には問題ないように見えます。
ただ確かに親目線でも、集団生活で困りごとが出るタイプかもしれないという自覚はあります。(1回で言うこと聞かなかったり、スーパーなどでもふらふら歩いたりするので…😔)

こういう子の場合、検査を受けて何らかそのような傾向や数字は出るのでしょうか?
市の療育班の方が言うにはこの検査の数字を見て療育を受けられるかどうかが変わるということで、親としては小学校に上がる前に療育で少しでも伸ばしてあげたいのにもし検査で数字が出なかったらどうしようと懸念しています。(いらぬ懸念になるかもですが💦)

同じタイプのお子さんがいる方、どのように動かれてサポートしているか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も多動っぽいのが気になり、2歳から療育に通っていました。
3歳頃に発達検査を受けましたが、結果は年齢相応ということで問題なしと言われました。

ただ、検査中に集中して長時間座っていられないため最後まで回答できず途中で終了になった項目もあり、多少点数に影響が出ていたと思います😅
あと、検査中の子供の行動や発言も検査結果の用紙に細かく記載されており、気になる行動(部屋を走り回っていました等)もばっちり記録されていましたよ。

なので、結果が問題なくても、療育につなげてもらえる可能性はあるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そんなに細かく見てもらえるなら困り事があってもなくても、子供の特性を理解する上で役に立ちそうですね☺️
    お子さんは療育に通われてその後いかがですか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園入園前から療育に通っていたためか、単に成長によるものかわかりませんが、だいぶ落ち着いてきました(本人比😂)。園での集団生活も今のところ問題なく送れています。
    幼稚園以外の安心出来る居場所にもなっているみたいなので、うちは療育に通わせて良かったと思っています!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブな意見励みになります!!🥲
    わたしも就学までに本人の自己肯定感を損なわないようにサポートしていきたいと思います😌
    ご意見ありがとうございました!

    • 7月29日
もこもこにゃんこ

検査中の様子なんかも検査結果には書いてありました。
なので、その様子も判断の参考にはされると思います。
あとは、検査の数値だけではなく親からの聞き取りや実際の様子を見て総合的に判断されます。

療育を受けたい事を話して、診断書が無理でも意見書をもらえば受給者証が申請できます。(地域によるかもですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そうなんですね!
    わたしの住んでいる自治体がどのような流れで療育を受けられるかは市の方にも確認してみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月29日