

佐保
世帯分離してても同居でしたら 、扶養義務者の収入が所得制限に引っ掛かれば貰えません。ですが、担当者や市によっては、電気代、水道代、ガス代など、ちょこさん名義で別に領収書があれば認められる場合もあります

なーな
友人が同居の間は母子手当等貰えない、と
以前言っていましたよ!
同居だと生計は同じと
みなされるのではないでしょうか😢

tan-tan
世帯分離し、実家住まいのシングルですが、
うちも親の所得に引っかかり、
ひとり親に関する手当は全て支給停止されています。

かな♡
同居なら
親が出せますよね?
って事で貰えません(´._.`)
子供と2人で暮らすしかないですね…

あすりん
私も離婚経験ありますが実家で 何も貰えず 保育料も一番高いランク払っていました💧
その当時は親も現役で働いていたので。
親が介護が必要だったり 定年していれば 貰えます。
-
あすりん
補足ですが市町村によって違いはあります。
友達は同じ境遇でも、手当もらえていたり、保育料も無料でした💧
今更ですが その頃の保育料返して欲しくなります。- 4月13日

しほ
同居なので、世帯分離をしても所得は見られてしまいます...。
収入の面でということであれば、もう役所では所得証明などを確認した上で貰えないと仰ったのでしょうか??
うちは、自営だったこともありますが、、、
同居でしたが児童扶養手当は支給されました。
所得の金額によって、一部支給も認められます。
現段階では、ご両親の所得がどれだけあるか分からないのでなんとも言えませんが...。
所得の金額次第では、同居であっても一部支給が認められる場合もありますよ。

えりゅー♡
シングルで実家住みですが、児童扶養手当満額もらってますよ。
両親働いてますが、一定の所得より下回っているためだと思います。

すもも
みなさんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ございません。
うちの両親はガッツリ働いているので、世帯分離していても手当は貰えさそうですね:( ;´꒳`;):
情報をありがとうございます!!!
コメント