
義姉と揉めて2年。母の老後の話で対立。義姉との関係を切りたい悩み。
義姉(兄の嫁)との関係です。
義姉と揉めて二年くらい経ちます。
揉めた理由が、私の母が片親で老後の話を兄にしました。
もし、母に何かあった場合(今は正社員で働いてます)、
お互い平等に援助するという話をしましたが、
それが納得いかないようです。
私の母もそんな義姉とはその件から連絡を取って
ないようですが、孫などには誕生日やお年玉は、
送ってあげているようです。
義姉は、私の兄側の実家の集まりなども来ない、
冠婚葬祭も今後出席しないということです。
そんな考えの人とは私は一生会いたくないですし、
縁を切りたいという悩みです。。
皆様どう思いますか。
- 梨花(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

🔰
兄と妹で平等に援助って今時普通なのかなーと思います。
義姉に介護しろって言っているわけではないわけですし。
介護しない側が金銭的援助を多くすることはあるかなーと思いますが😂
正直別れて欲しいですねー😂😂
そしたら非常識そうだし子どもに面会させないとか言うんでしょうね。

ままり
向こうがもう縁切りしてるって状態なのでこっちも悩む必要ないと思いますよ!
縁切りで良いと思います。
母には財産は梨花さんのみに残すように遺言者にも書いてもらって兄にもそのように伝えてもらって終わりにします、
-
梨花
やはり、こっちも悩む必要ないですよね、、
出来れば死ぬまで会いたくないです😭😭
そうですよね、、遺言書など色々準備しないといけないですよね!- 7月27日
梨花
そうですよね、、やっぱり😭
むしろ義姉と兄は遠方なので、介護などまずできないのです。
介護しない側が多くやはり援助したりしますよね、、
感覚の違いなのか、なんなのか、、と思いました😭
本当、別れてほしいんですよね!非常識だし、自分のことしか考えてないわがままお嬢様なんです。。笑