税法上も社保上も扶養内で働いている女性が、時間を増やすことを考えているが、103万以内に収める必要があるかどうか悩んでいます。社保上の扶養だけ抜けて103万以内に働く方法は可能でしょうか?
今、税法上も社保上も扶養内で働いています。
このまま行くと、103万以内に抑えられる働き方をしているのですが、9月か10月あたりから、働く時間を増やそうかなと考えています。
そうすると、自分の会社で社保加入することになるので扶養を抜けることになります。
しかし、9月か10月に時間を増やしても、年内は103万以内に抑えられます。
そこで質問なのですが、社保上の扶養だけ抜けて、税法上の扶養は抜けず、103万以内に抑えて働く、というやり方はできますか?そもそも103万以内に抑える必要はありますか?
それとも、ここまで扶養内で103万で抑えて働いていたなら、このまま年内までは税法上も社保上も扶養に入ったままの方がいいですか?
- コジコジ(3歳5ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
できますよ。
社会保険と税金の扶養は別なので、社会保険の扶養は外れて税金の扶養に入る事はできます。
育休中なんかみなさんそうしてるでしょうしね。
ただ、おっしゃる通り103万円以下に抑える意味はほぼないです。
103万円以下に抑えるメリットは旦那の税金が安くなることですが、配偶者の場合は年収200万円まで段階的な控除があって、他の親族みたいに103万円を超えたら急に税金が増えると言うことはありません。
なので、社会保険に加入するなら103万円を考える必要はないと思ってます。
コメント