
生後3ヶ月の男の子を育てている方が、母乳が出なくなり完ミになったが、再び母乳を出すことは可能か相談しています。母乳が出る可能性や母乳と完ミを混合する方法について知りたいそうです。
生後3ヶ月の男の子を育てています!
今おっぱいでなくなってしまって
完ミなんですがまた母乳を
出すことって可能でしょうか?
できれば母乳をやりたいなって
思ってます😭💦
生まれて少しで私の母が
入院したりしておっぱいが
でなくなりました!
また母乳がでるてことは
あるのでしょうか?
母乳がでなくなって
完ミだったけど
母乳もでるようになって
混合になった方はいますか?
- みゆきんぐ(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

yママ
吸わせてたらでるようになるとおもいます!わたしも出が悪かったですが、今もでてます( >_<)
根気よくあげるのが1番です(^^)

ゆ
わたしも今生後3ヶ月の子供がいます!
生まれてすぐおっぱいが切れて
痛くて諦めて完ミにしました😢
でも傷が治ってきて絞ってみたら
滲む程度でしたが出たのでそっからは
根気よくあげて今は母乳よりの
混合にまでなりました✨!
母乳にいいって言われるものは
全部試してやれることは
ほとんどやりました!笑
ほんとに根気よくやることが1番です!
お互い頑張りましょう!
-
みゆきんぐ
どれくらいあげてない期間が
ありましたか?
私もちょっと搾乳してでるか
挑戦してみないとなー😭
私も母乳にいいものを
これからわとって頑張ってみます!- 4月13日
-
ゆ
丸1ヶ月くらいはあげてませんでした(´・ω・`)
完ミでもいいやって思ってて
母乳ほぼ諦めてましたよ(´・ω・`)
搾乳すらもしてなくて😂
搾乳して出なくても吸われたら
出るみたいです!
頑張ってください😌🎊- 4月13日

なじ
助産師のママ友が言うには、搾乳しすぎると逆に出なくなる場合もあるそうです(´д`|||)
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番良くて、夜間の授乳はホルモン?とかを刺激して母乳が作られるようになるらしいです、だから夜間の授乳がなくなると母乳の量も減るみたいです(><)
私の場合は母乳外来に行ったら出も良くなりました(^^)
-
みゆきんぐ
それかもしれないですね😭💦
夜がいいんですね!
とりあえず夜わ結構吸わせて
みたいと思います♡- 4月13日

まみーぽこ
どのくらい母乳あげてないかにもよりますかね^ ^
ちなみに私は3日辞めたらもう無理でしたm(__)m
-
みゆきんぐ
私わ1ヶ月やってなくても
お風呂とかでマッサージしたら
まだでてました😊
だけどもう2ヶ月ほど
のませてないので
多分でないよーな気がします😔- 4月13日

🌸さくら🌸
今はストレスで5ヶ月から完ミですが、
母乳外来では、
①日最低8回以上は搾乳しないと止まる。子どもが吸ってくれないと減ってくので、子どもがミルク欲しがる時に搾乳すると出る。
と言われた。
ママ友で、はじめは出なくて諦めてきてたけど、11ヶ月目に出始めて完母になった。とゆう人がいました。
食べ物だったり、搾乳、マッサージなどで出てくる可能性はあると思いますよ。
人によっては。
私は体調不良だったり、妊娠中に歯がボロボロになってしまったので、授乳辞めて治療に専念してます。
もし、次が出来たら治療出来なくなるのでそちらを優先してます。
-
みゆきんぐ
いろいろな意見ありがとうございます😊
いろいろ試させていただきたいと
思います😊🙇♀️- 4月13日
みゆきんぐ
ほんとですか!?
ならちょっと頑張ってみたいと思います♡
yママ
わたしも最初でなくて悩んでて相談したらそういわれました、後は母乳になりやすい食べ物たべてました。今はあげすぎてしぼんでます。笑
みゆきんぐ
私の場合最初ですぎてて
でも赤ちゃんがうまく飲めなくて
搾乳してたらめっちゃしぼみました😭