
コメント

はじめてのママリ🔰
他人と住むストレスありますよね。。。旦那ですら一緒に住んでてストレスな時あるのに、義母なんて、嫁からしたら天敵ですから。。。たとえいい人でも本能的に、なんか、嫌です。ルームメイトくらいな感覚で、必要以上に距離縮めたくないです。

はじめてのママリ🔰
義父母と仲良しですが、同居は絶対に考えられません。
自分を殺す行為ぐらいに感じますし、夫から同居希望されたら大好きな夫のことも無理になり離婚です。笑
人によってはそのくらいのレベルのことをやってのけてるので、すごくストレスだと思います💦
解消できないのでしょうか?きっと簡単な話ではないことは承知ですが、日本が沈没して義理家だけが助かったとか、夫婦揃って障がいで寝たきりになって全介助が必要とか、、そのくらいのレベルでない限り絶対に住まないといけない理由って存在しない気がします。
何もされてないのに塩対応してしまうぐらい強いストレスは相当ですし、ママリさんの心もどんどん荒んでしまいます。。ママがハッピーでないと子どもにもよくないと思います。
家のどの部屋にいてもケラケラ笑えてダラダラできるのが家だと思います。
一度、嫌と感じたものはなかなか覆せないのが人間だと思います。
同居の解消。それ以外に解決は1つもないと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
親戚とかとも仲良くしようとさせられると言うか、もう自分の実家のノリとはまったくちがうので(親戚みんな疎遠)慣れません。土日はアポ無しで親戚が誰かしらたずねてくるので鍵もかけないようないなかです。
ほんと、顔も見たくありません…