![Non🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が託児所でお昼寝せず、預けられないか悩んでいます。家での練習方法や、託児所を続けるべきか相談したいです。
1歳5ヶ月の娘を託児所に預けた際にお昼寝の時間になってもおもちゃが気になってしまって寝なかったようです。
また、預けようと思い連絡したのですがお昼寝のことを言われ他の子もいるので…と。このままだと預かれないと言われてしまいました。
まだ1回しか預けてなくてもそういうものなのでしょうか?
思い通りにいかなかったり、おもちゃで遊んでる所を止めると癇癪がありそのせいなのかな?とも思ってしまったり
発達に問題ありなのかとか色々考えてしまってます…
託児所に預けることをやめたほうがいいのでしょうか?
また、家での練習の仕方などありましたら教えてほしいです。
家では寝室にベビーベッドがあり置くと勝手に寝るスタイルです。
- Non🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
一時保育に預けたということですかね?🤔
1歳なら寝ないこともありますし、癇癪があるのも普通だし、他に理由があるように思います。
人が足りないとか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他に一時保育ないですか?
月単位での認可保育園なら言われないですが、単純に先生が休まらないから断っただけな感じがしてしまいます。
普通は断らないです。
-
Non🔰
見学していいなと思ったんですけど他にもあるので1回他も行ってみようかなと思います😭
- 7月26日
![みんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ
保育士です(^^)
職務放棄だと思いました😅
1日あたりの定員が超えていなければ断ってはいけないです...
保育園に慣れるのも2・3ヶ月(お子さまによってはそれ以上)かかるのに
たった1回の預りで酷いと思います(><)
慣れない場所でのお昼寝、おもちゃが気になるのは当然です!
おもちゃ棚の目隠しをするなど
環境を整える方法はいくらでもあるので
子どもの様子を理由に預からないというのはどうかと思いました...
他の託児所を検討されてもいいと思います💡
-
Non🔰
保育士さんからの意見ありがたいです🙇♀️
保育園が決まるまで週一回で託児所でと思ってたんですけど他の託児所も検討したいと思います!- 7月26日
Non🔰
一時保育に預けました。
お盆の時は人手が足りなくて預かる人数を減らしてると言われたのですが、他の日も言われるとうちに問題あるのかと思ってしまいました😥