![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自炊と外食での比較、安く済ませる方法や贅沢の違いについて相談しています。
小学生と母2人で昼ごはんを自炊すると考えた場合、いくらぐらいまでだと外食やご飯を買って帰るなどした場合、どちらが安く済むと思いますか?いくらぐらいまでだと思いますか?
私は2人で1000円少しぐらいなら自炊すること考えたら食べて帰ろうかなぁとかお弁当買って帰ろうかなぁと思うのですが、やはり贅沢なのでしょうか?
そりゃ安く済まそうと思ったら、納豆ご飯や卵かけご飯や30円のうどんを2人で食べてるとすごく安く済むと思うのですが、長く続けることや栄養面や満足感を考えると違うと思うのですが
- タルト(10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長く続けることや栄養面まで考えるのでしたら、やはり自炊の方が安く済むと思います!
安いお弁当は野菜が少ない気がします💦
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
贅沢というか、手間や時間をお金で買うかどうかではないでしょうか。
そもそも毎日お昼ごはんを作るのに1000円かからないです。安い時に安いものを買って調理して作り置きします。
-
タルト
ありがとうございます
安い時に安いもの買って作り置きすばらしいですね
もっと努力します- 7月26日
タルト
ありがとうございます
いくらくらいですか?
はじめてのママリ🔰
本当ざっくりですが、、
うちが1週間まとめ買いで1万なので(3食分)自炊するなら、朝昼夕の食事代が1万円。
野菜もたくさん入っているバランスの良いお弁当1000円だとして、平日の昼毎日だと2人分で1万円。
と考えると同じ1万円分買っても朝昼夕食分材料の買える自炊の方が安いかなと思います!光熱費等も考えても。
ただ、どちらが安いかだけの考えなのでお弁当が悪いとは全く思ってないです!💦私もお弁当、惣菜、外食頼りまくりです😅
タルト
ありがとうございます
値段だけの問題ではないですよね
がんばれるときはがんばって
予算決めて楽しみます