※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

初めて離婚を考える。旦那の酒癖が原因。離婚時にお金は支払ってくれそう。一人暮らしでワンオペが悔しい。子供には迷惑かけず、自分に迷惑。ストレスや我慢、離婚のプラスマイナス悩み中。

初めて本気で離婚を考え始めました。。
旦那の酒癖の悪さが原因です

なので旦那ももし離婚になるならお金は
しっかり払ってくれる感じです、、


でも、よくよく考えると、旦那は一人暮らしで
自由にできて私はずっとワンオペか。。

って思うと悔しい気持ちにもなります💦

酒癖の悪さで子供に迷惑をかけたことはなく、
完全私だけに迷惑をかけてきます。。

暴力はないですが、トイレを間違ったり
夜中にガタガタさせたり。。部屋を間違えたり。。

飲んでる姿を見るだけでストレスもあります。。
自分が我慢した方がいいのか。。

離婚してプラスになるのか。。
など複雑な気持ちです😢

コメント

ママリ

離婚すべきか我慢すべきかはさておき、

離婚したら一人暮らしで自由な代わりに、子供は失いますよ。

ママが子供独り占めです!🫶


逆の立場なら、大ダメージです。
大切な宝を奪われて、やったー!一人暮らし!とはなりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!
    やったーとは絶対ならないですね‼️

    ちょっと考えてみます( ; ; )

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

分かります!
お酒ではないですが私もつい最近本気で離婚を考えた時に、私は小さい二人の子供を育てていくのに旦那はフリーになって自由な人生歩むんだと思ったら、悔しい気持ちになりました

それと酒癖に関しては父親がそうでした。
母親が父親の酒癖の悪さにすごくストレスを感じていて夫婦喧嘩は多かったし、結果的に10年程別居してましたね。
別居してる間に父は癌になり闘病中は家に帰ってきてお酒も減っていたのでその父親とは仲良くなれたらしいです

多分、お酒にそれだけ走ってしまうのも何か仕事とかでもストレスがあるんじゃないですかね…?🤔
父親がそうだったので…
一度きちんと話してみた方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悔しい気持ちもありますよね😢
    でも子供と住めないデメリットが大きいよな。。

    とも思いました。。
    確かに仕事のストレスもありそうです。。

    話しをしなきゃですよね😭

    • 7月26日