![🍐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猛暑の中、低月齢のベビちゃんと過ごす日々。自営業の夫が忙しく、外出も制限されている。家での毎日に疲れを感じている。皆さんはどうしていますか?
皆さん低月齢のベビちゃん達とこの猛暑の中どう過ごしてるんでしょうか?
夫が自営業なのでほぼ週7ワンオペ、日中も車乗って仕事に行ってるので車で涼しいところに行くこともなかなか難しいし、、
タクシー使えば支援センターも行ける距離ですが、手足口病とか流行病も心配なのでなかなか踏み出せず結局毎日家に篭もりっきり、、😅
家に篭って、家事して、息子と代わり映えのない遊びをして、昼寝させるを週7繰り返してるとちょっとおかしくなりそうなんですけど
皆さん毎日どうされてるんでしょうか🥹
- 🍐(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車の冷房壊れてるので乗れなくて
週5.6ワンオペです
外は暑すぎるので完全に引きこもりです
家事して子と遊んで
子の睡眠中はスマホゲームやyoutubeしたりして
気がつけばもう夕方、、?!?て感じです
毎日毎日同じことの繰り返しすぎて曜日も何日かもわかりません笑
![せつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつみ
わたしはバス停が徒歩3分で、バスに乗って最寄駅に出れば児童館もあるので児童館に行っておもちゃ借りて転がしてます!
私が行ってる児童館は子供同士の距離結構遠めなので割と安心して連れて行けますが、
支援センターや児童館の雰囲気にもよって子供同士の距離も違うし気になりますよね😭😭
支援センターや児童館でなくても
ショッピングモールで散歩とかもしてます〜
家の中で前向きだっこで探検してみるとか夕方日が落ちて18時頃から風があれば外1周するとかでもいいかもです!
-
🍐
そうなんです!
私のところも一応バス停徒歩5分ぐらいのところにあるんですが、短距離なのに乗り継ぎしないといけないのと
行ったら行ったで子供たちの距離感わかんないので行きかねてます🥲
恥ずかしながら、前向き抱っこの発想がなかったです!😳
コメント頂いて早速昨日、日が落ちる前に近所1周してみたところすごい興味津々でたくさん色んなとこ見てました🥹👏🏻
アドバイスありがとうございます!!- 7月29日
-
せつみ
わかりますわかります😭😭
4〜5歳のこが走りまわるところで転がすの怖かったりしますしね😭
わ!!!前向き抱っこよかったです☺️!
暑いけど子育て無理せずたのしく頑張りましょうね〜🫶🫶- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週7ワンオペお疲れ様です😭
すごいですね✨頑張ってますね✨
なかなか暑くて外出れないですよね😔
メリー回したり、手遊び?してみたり、マッサージしてみたり…同じようなことしたらミルク→寝かしつけです😂
行き詰まってきたら、私が住んでる地域は1人1台車必須なので、車で支援センター行ったりショッピングセンターでふらふらしたりしてます🚗
スーパーに行くとかはどうですか?😌
-
🍐
ありがとうございます🥹😭
生後5ヶ月にしてやっとワンオペ板に付いてきました🥹
やっぱりおうち遊びルーティン化しちゃいますよね、、💦
昨日前向き抱っこがすごく反応良かったので、明日にでもスーパー前向き抱っこで行ってこようと思います!!
ありがとうございます🥹!!- 7月29日
🍐
そうなんです、、毎日いつの間にか夕方になっててなんかすごい損した気分になってますw😅
やっぱりこの時期そうなってしまうんでしょうかね、、😂