![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が夜寝つきが悪く、眠りが浅い。お腹が空いているのか追加で母乳を飲ませてもすぐに起きる。最近は外出が少なく疲れていないか心配。ミルクを足すべきか悩んでいます。
生後6ヶ月の息子がいます。
最近夜の寝かしつけが上手く行きません。
お風呂▶︎授乳▶︎寝る のサイクルになってるので
いつも授乳したあとスーッと寝てくれていたんですが、
ここ最近授乳してもなかなか寝てくれず、
寝たとしても眠りが浅いのか何回も起きてしまいます。
起きて寝かしてを3.4回繰り返したあと、
朝方まで寝るというような感じです。
お腹すいてるのかな?と思い追加で母乳を
飲ませて、こてっと寝てくれますが
またすぐ起きる。
ミルクを足すのも考えています。
ただ、指を口元に持っていっても
欲しがる素振りがないので悩んでいます。
最近暑いため以前ほど外出できていないので、
疲れてないから眠れないんでしょうか…
それともミルク足した方がいいんでしょうか?💦
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![Raa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Raa
寝ぐずりとかある感じですか??
もしかしたらメンタルリープかな?とも思いました!私も今子供9ヶ月なのですがちょうどメンタルリープで寝てもすぐ起きたり、夜中何回か起きたりしてます😢
あまりに寝かせてすぐ起きるようだったらオルゴールの音楽などYouTubeで赤ちゃんが寝る音楽かけたらちょっとは違ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそれくらいから授乳でスーッと寝なくなりました!笑
それまでは授乳で吸って疲れた〜って寝てたのが体力がついてきたんだと思います笑
うちはそれくらいから夜泣きも始まりました💦
今も授乳後しばらく起きてて動き回って疲れて寝るって感じです。
暑くて出かけられないですよね😂
昼寝時間変えてみたりするのもいいと思いますし、授乳繰り返して寝てくれるならいいかなーって思います!
-
ママリ
やっぱりそういう時期なんですかね〜全く同じです😭
夜泣きもしますし、授乳後しばらく起きて動き回って疲れて寝るっていうのも同じです(笑)
抱っこし続けて寝かしつけるよりも、授乳したほうがわたし的に楽なので今後もそれで行ってみようと思います🙂↕️- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね笑 夜泣きが続くので禁断の添い乳に手を出してしまいました笑 卒乳の時が不安ですがめちゃ楽です笑
私的にも抱っこして寝かしつけがクセになるほうが嫌だったので夜泣きの時は意地でも抱っこしてゆさゆさはしませんでした笑👍- 7月24日
-
ママリ
禁断の添い乳わかりますわたしも最近手を出してしまいましたwwww
こんなに同じだとなんだか元気でます😹🫶🏻- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
私もとても共感で嬉しいです笑
お昼寝は座授乳or抱っこ紐で、夜泣きだけ添い乳にしてました!
今は三回食ですが昼は特におぱいに執着ナシです!
夜寝る前はミルクガッツリ飲ませて寝る時は寝るしそれでも寝ない時や夜泣きした時は添い乳してます!
ママが極力楽であることがお子の為にも結局いちばん!って思ってます👍一生添い乳するわけじゃないですし笑笑
ママリさんも良い添い乳ライフを☺️- 7月24日
ママリ
そこまで酷くは無いですが、グズる時もあります😔
今日も寝かしつけ後起きてしまい、授乳して寝かしてを3回繰り返し、先程ミルクを少しだけ足して寝ました😪
うちも夜中何回か起きます😿
寝不足しんどいですが、頑張りましょうね✊🏻´‐
オルゴール参考にさせていただきます🙂↕️