
生後3ヶ月の男の子が寝つきが悪く、昼間も夜もグズグズしている。色々試したが解決せず、車に乗せたら寝た。同じ経験の方いますか?アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の男の子を育てています。寝るのが得意ではない子なのです。添い寝してあげると1時間程寝る事がありますが、昨日の昼間は抱っこで寝かせてあげても20〜30分の昼寝しかできず、天気が悪かったのもあるのかグズグズでした。
夜もグズグズが続き、寝かしつけて20分程で起きてしまい、覚醒してしまい、泣いて興奮状態になってしまい、主人と色々と試してみましたが何もやってもダメで、どうしようもなくなってしまい結局車に乗せドライブしたら寝ました。同じ様な経験された方いらっしゃいますか?
又アドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m
- choco31(6歳, 8歳)
コメント

ひかる
うちの子も本当に寝なかったです!!
抱っこでしか寝ないから
布団に寝かせられず…
こんなに寝ないもの?って思うくらい寝なかったです😖💦
私はドライブは行ったことがない
(生後3ヶ月のときまだ3月で肌寒かったので)
のですが
うちは私や抱いている人から離れると起きるので
腕枕して寝せたりしてました!!

りんりん
うちの上の子もそんな感じでした。大変ですよね💦
ドライブにも行ったことありますが、うちの子はお風呂が好きだったので、2.3時間泣き続けた後にお風呂に入れてみたら泣きやんだことがあります。確か3ヶ月くらいの頃でした。その少し後くらいからは、おっぱいで寝る習慣がついたのでだいぶ楽になりました✨
が、その後添い父が癖になり、大変でしたけどね😥
子育ては本当難しいですね💧
-
choco31
コメントありがとうございます(*^^*)
本当に心折れそうになっちゃいますよね(>_<)
日々成長する中で、ご機嫌や体調も毎日違うので仕方ない事なのかなと思うのですが、いざ現実となるとどうしよう(>_<)と困ってしまう事が多々あります。
お風呂は試したことないので、今度やってみたいと思います(*^^*)教えてくださりありがとうございます(*^^*)- 4月12日

たぁこ
おくるみはダメですか?
うちも寝るのが下手なので、夜だけおくるみするようにしたら、夜は長く寝れるようになりましたー。
昼はおくるみ使ってないので
30分ぐらいしか続けて寝れませんが..:(;゙゚'ω゚'):
-
choco31
コメントありがとうございます(*^^*)
なかなか寝てくれないと辛いですよね(ノ_<)
おくるみ試してみたのですが、手が動かないのがイヤな様で逆にバタバタ体を動かして起きちゃいました(>_<)
本当に日々試行錯誤ですよね(>_<)- 4月12日

くらこ
うちも昼寝は20〜30分で起きてしまいます。夜も寝かしつける前に抱っこで眠くさせてから布団に起きます。3ヶ月になり、感覚が発達したのか、中々寝なくなってきて、毎晩寝るか不安です。
なるべく、お風呂→授乳→抱っこの流れにして、寝ない時は、おくるみとおしゃぶりして添い寝すると、30分位でおとなしくなります。おくるみ無理なら、おしゃぶりさせて、手を握ってトントンしたりすると寝てくれたりします。
寝かしつけ上手くいかないと辛いですよね!大変ですが頑張りましょう!
-
choco31
コメントありがとうございます(*^^*)
寝かしつけ本当に難しいですよね(ノ_<)
赤ちゃんも日々成長しているので、前成功していた方法では寝なくなったりで(>_<)
私もお風呂、授乳、寝かしつけの流れでやっています(^ ^)
大変ですがお互いがんばりましょう(*^^*)- 4月12日
choco31
コメントありがとうございます(*^^*)
赤ちゃんはすやすやベッドで寝てるイメージがあったので、想像と違いびっくりしました(>_<)
家の中ウロウロして、やっと寝てくれたと思うとすぐ起きちゃって、本当に心折れそうになりました(>_<)
腕枕安心する様で私もやっています(*^^*)
徐々に眠れる様になってくるよいです(ノ_<)