※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子が心因性頻尿か心配。ストレスや子供の扱い方に悩み、悲しい夢を見る。病院で相談しようと思っています。

5歳の子が多分、心因性頻尿だと思います。
今日病院行くので結果は今は分からないのですか、
頻繁にトイレ行くのでほぼほぼ心因性頻尿かなと
思ってます😖

これになるのは、ストレスからだと知り
悲しくて涙が出てきます。
テストや、何か環境が変わったりとか就学前だとかで
なったりするのは仕方ないなと思いますが、
そんなことはないので、もしかすると、
私が怒りすぎだからか?とか自分では
気づかない内に下の子を優先にしすぎてるのかとか
思うとどうしたらいいか分からなくなって
夜寝てる時、悲しい夢ばかり見ます。


コメント

ママリ

長男が前に1週間くらい?めちゃくちゃ頻繁にトイレ行くようになりました。
昼間はマシなんですが寝る前にトイレ行って10分後にまたトイレ行ってくるって行って…夜中も起きてトイレ行ってました💦
お漏らしが心配なのかな?と思ってそんなに行かなくても大丈夫だよ~とかも言いましたが本人が気になるのかやっぱり行くので私も何も言わないようにしました。
トイレ行き過ぎじゃない?とかあんまり言うと余計に気になるのかな…とかも思って💦
何が原因だったのか、どうして治まったのか分からないですが1週間くらいで元通りになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント嬉しいです😖

    こちらは、2週間ほど前からで、調べたら心因性頻尿の
    症状と同じだったので、
    様子見るしかないなと思い
    そのままにしてましたが、
    そろそろ病院で病気やったら
    怖いから行こうかなと思ってたところ、保育園で指摘されたので、先程病院行きました。
    やっぱり心因性頻尿でした😖

    保育園か幼稚園でも、お子さんはトイレ頻繁に行ってますか?先生から何か言われましたか?
    私は指摘されたので、明日
    心因性頻尿だったこと伝えるのですが、ストレスだと私たち家族が悪いと思われる気がして辛くてストレスになって😢

    何か心因性頻尿になる心当たりとかってありましたか??

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園からは指摘はされず、園にいる間は頻尿とかはなかったんだと思います🤔
    心当たりは頻尿になる少し前におねしょしたんですよね😅
    おねしょはその前にも何回かしたことあったけど、頻尿になったのは初めてだったので…本人の中で「おねしょしちゃいけない!」と思う何かがあったのかなぁ…と🤔

    ストレスだとしても=家庭環境が悪いはならないと思いますよ!😳
    大人でも本人が自覚してない所でストレスになってたり、どんな事がストレスになるかは分からないですし、そこは気にしなくてもいいと思いますよ😌

    • 7月23日
ぷりん

私自身が幼稚園の頃それになりました!記憶があります。
20分に1回くらいトイレに行ってて病院に連れて行かれて先生が母に何かトイレのことで叱ったことがありましたか?と聞いたそうです。
昔お出かけする時に私が車が出発してからトイレに行きたい!とか言うことがあったので母はなんで家出る前にしてこなかったの!と叱ることがたまにあったそうです。
それでなるべく貯まったら早くしておかなくちゃ!って思ったのかもしれません。
でも私自身そんなにストレスと思ってなくてなんとなくしとくか〜気になるしーくらいの感覚で行ってた気がします。
とにかくトイレのことは叱らない、常に受容してあげる声掛けが大事かなと思います。
そのうち治ると思うのでそんなに気にしなくて大丈夫ですよ☺️