
子育て中で部屋が散らかり、片付けが大変です。旦那はほぼ家におらず、親も近くにいない状況。皆さんはどう片付けているのか、教えてください。
6歳男の子と3歳女の子を育児中です
お部屋の散らかりについて
夏休み、私は専業主婦なので朝から晩まで保育をしなければならないのですが、部屋が汚すぎて(主にオモチャの散らかり)もう片付ける気力さえ湧きません。ちなみに片付けた側から次のものを出されるので、いたちごっこでキレイな部屋はもう何ヵ月も見ていません。
ちなみに旦那は激務遠方出社のため、ほぼ家にいません。近くに預けられる親はいません。
皆さん夜なべして片付けとかされているんでしょうか??
力尽きて寝てしまって、いつもゴミ屋敷で目覚めて、またゴミ屋敷のまま眠ります。
夏休みが明けるまで解決法が無いかもしれませんが、ちょっと吐き出したくて。。
あと、皆さんうまくいった片付け方法あれば教えてください
私も片付けが苦手ですが、子供も苦手で旦那も苦手で…甘えかもしれませんが、子供を相手してると疲弊してやる気が起きないんです
- のりた(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

てんまま
おもちゃは1種類ずつ出すようにしていて
片付けずに次出そうとしたら喝入れています🤣
お絵かきの途中で違うこと始めるなら、1回ある程度片付けてからとか
出掛ける前には全片付けとかにしています。
基本、指示出しだけで私が片付けることは少ないです(^^)
ロボット掃除機かけるために床はなにもないし、基本きれいな状態をキープしているので、子供もそれが当たり前だと思っていると思います。夫も壕に入れば壕に従うタイプなので、元汚部屋住人でしたが、今は全然です。
片付け、整理整頓が苦手ならもう、処分しまくるしかないと思います…!
よく一年使わなかったら処分、といいますが半年使っていないものはいらないものだと思いますよ(^^)
メルカリで売りまくったらすごい金額になると思います(^^)

よち
我が家も子供5人分のおもちゃやら何かしらの荷物があり、兄たちにも片付け促しますがなかなか😅
散らかったまま寝て散らかったまま仕事行く日も多々あります💦
ほんとは綺麗にしときたい気持ちはあるのですが、すぐに汚く戻されるのでもう開き直ってます😂
ゴミだけはちゃんと片付けてます、、、
-
のりた
5人…!!!片付けより優先する仕事が有りすぎて無理ですよね(涙)
確かに、食べかすとかは優先して掃除機してます。最低限やるしかって感じですよね(--;)- 7月23日

ママリ
大きな洗濯かごみたいなのおいておいて、ここに片付けてねってしたらいいと思います!!
子どもって片付ける場所が指定されていてもうまく片付けられないので、
ここにポイするだけ!ってしておけばとりあえずおもちゃは遊び終わったらそこからは広がらないと思いますよ!
-
のりた
良さそうですね!!!
下手に収納が有りすぎるのも考えものってことですよね。
オモチャをある程度減らしたらまとめてカゴ入れ作戦してみたいと思います✨- 7月23日

はじめてのママリ🔰
似たような月齢です。
うちは子どもたちが片付けるまで昼ご飯出さない、夜ご飯出さないを提示してます🥹2人とも食べること好きなので片付けてます。
あとはテレビみたいと言われても「片付けたら見せるよ」と言ってます。自分たちのやりたいことのためなら片付けてます…😂
-
のりた
言うこと聞く子供さんたちエライ!!
うちはテーブルの上を片付けないと、ご飯が運べない!からテーブルは片付けますが、床まで手が回らず(-_-;)- 7月23日
のりた
尊敬します✨
一つ出したら一つ片付け、お手本のような感じです!
でもうちは3歳の娘がなかなかそれを実行できず。
ロボット掃除機は稼働出来ない汚さ(--;)
処分については夏休み前はちょいちょいやっていました。休み明けたらまた再開します!!