![はじめてのママーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもとお店の関係で悩んでいます。
子どもがお気に入りのお店でのモヤモヤ。
みなさんでしたら、我慢して行きますか?
店長さんの一言が気になってしまうことが多々あり、今は少しお店と距離を置いているのですが、娘が行きたいと言ったら連れていかないと可哀想なのかなとも思ったり。。
こんなことがありました
・娘が食べようとしていたお菓子を店長が袋から出してくれたので、こういうときはありがとうって言うんだよと娘に教えると、「言いたければ自分から言うから。強制しないで」その場で店長が私にキツめに言ってきました。私としては、ありがとうって言いなさい!なんて怒ってもいなくて。いつ教えたらいいんだろうと疑問に思ってしまいました
・子どもを抱っこしたいと店長に言われ、抱っこしてもらうと子どもが寝てしまったので抱っこ紐にいれますと伝えると、「いや、まだ寝たばかりだからすぐにそんな窮屈なところ入りたくないでしょー」と言われ、赤ちゃんだから抱っこしたかったのかなとも思いましたが、言い方あるでしょとも思ったり。
どちらにしても、我が子のことを知ってるのは母親である私なんだけどって思いました
・上とは別の日に、子どもが指しゃぶりしながら寝そうだったのでゴロンとできるスペースに降ろしたら、「え?早くない?それじゃ寝ないでしょ、可哀想に」と言われ。。そのまま寝た子どもを見て、へぇ指しゃぶりで寝る子もいるんだーと驚いてました
・娘ちゃん、すごく心を開いてくれるようになったね!前は全然話してくれなかったのに、すごい変わったよね!とお店に行くたびに言われ、私からしたら変化は見られず、自宅でも外でも変わらない娘を見ているのですが。こういうときどんな反応したらいいのかわかりません。。店長の関わり方で変わったって言ってほしいのかなと思ったり。
こんなことが何度かあり、別の日に店長と話す機会があったのですが、店長としては「ママの笑顔を増やしたい」「ママが幸せならみんなハッピーになるから」と、だからママたちのためにお店開いたと言われ、正直驚きました。
もう関わらなくて良いお店なら、なにも思わないのでしょうけど、子どものことを考えると私が我慢して行かないといけないかなって。
吐き出せる場がなくてこちらをお借りしました。
- はじめてのママーリ(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
なんのお店なのか、店長とどういう関係なのかわかりませんが、母親が嫌な思いしてまで連れていかなきゃいけないお店ってあります?💦
私ならその店長とはもう関わりたくないですが…
それを我慢して行くほど娘さんにとって有益な事があるでんしょうか?😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いく必要ある店なら行きますが、そうでないなら無理していくことないと思います💦
娘さんが可哀想だから行った方がってことでしたら、
どういうお店かわかりませんが同じような他の店探したり、娘さんが新しいお気に入りのお店見つけられるようにすればいいかと😳
それでそちらはフェードアウトですかね😅
-
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます(TT)
おっしゃるとおりですね。
行く必要はないので、そこにハッとさせられました。。
新しいお店探し頑張りたいと思います。- 7月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
う~ん…
たぶん、悪い人じゃないんだと思います😅
言い方が雑というか、本当にちょっとオブラートにくるんで言えば気にならないことだと思うんです。
思ったことをズバッとストレートに言ってしまう店長で、不器用な人なんだと思いました😂
こういう話し方する人、合わない人は苦手に感じちゃいますよね◎仕方のないことです。
はじめてのママーリ
コメントありがとうございます(TT)
子ども向けのカフェで、店長とはお店に通って話すようになった関係です。店長は女性です。
娘はお店を気に入っていて、よく行きたい!と言ってたんです。最近は他の予定を入れて行かないようにしてるのですが、、、
娘は中高生のお姉さんと交流できたり、子ども向けのお菓子や食事もあるのが気に入ってるんだと思います。
こういうことが初めてだったので、どうしたらいいのかなって思っていました。参考にさせていただきます。m(_ _)m