
2歳8ヶ月の男の子が夕方からおしっこが出ていない。夏風邪で小児科受診し、水分は取っているがおしっこが出ず、汗も少ない。食事は取れているが眠る前におしっこが出ない。朝まで様子見で大丈夫でしょうか。どう対応すれば良いでしょうか。
2歳8ヶ月の男の子なんですが、夕方3時頃からおしっこが出ていません💦
昨日の朝から喉を痛がり、微熱があり、今日小児科を受診。夏風邪と診断されました。
こまめに水分は取らせていますがおしっこも出ず、汗もあまりかいていないように思います。
食事も取れていて元気はあったんですが、結局おしっこをしないまま眠ってしまいました。
朝まで様子見で大丈夫でしょうか。
みなさんならどう対応されますか?
回答いただけると嬉しいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 生後8ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
とりあえず朝まで様子みます。
もし夜中起きたらなにか飲ませますが🥲
食事取れているならそんなに心配しなくて大丈夫な気がします✨

はじめてのママリ
朝まで様子見でいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます、様子見てみます🙇🏻♀️!
- 7月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
38℃以上の熱、12時間おしっこが出ない場合は夜間救急!と色んなサイトで書かれていて焦っていたのでちょっと安心しました😭
はじめてのママリ
うちももう18時に寝てしまった時、あさの6時までオムツ濡らさずトイレですることもあるので意外と空く時は空くかもしれません😳
全く水分、食事が取れてなかったら心配ですが…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!もしかしたらこのタイミングで膀胱が成長してきた説ありますね…🥹
朝まで様子見てみようと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️