
夫婦で共働きをしており、現在産休中でゆったり過ごしています。もと2、…
こんにちは!
夫婦で共働きをしており、現在産休中でゆったり過ごしています。
もと2、家事全般が苦手ですが、結婚してから、1番今が家事を頑張ってこなしてます( ̄▽ ̄)
晩御飯作りに約1時間半程かかります。(手際が大変悪いのと片づけをしながらなので)
写真の感じでメインを含めオカズは3〜4品程。(必ず汁物は作ります)
性格も含めのんびりダラダラしやすく、早く寝ようと思いながら、ぐた2してしまい寝るのが遅いです。
理想は、早く寝たり趣味の事などを含め色々としたいとは、思うてるのですが、実際はできてません。
さて皆さんに質問になるのですが、日付が変わる前の11時か12時に就寝される方の日々の過ごし方を参考に教えて頂けないですか(^O^)?
私の過ごし方⤵︎
午前
朝ごはん
洗濯(洗濯洗い、干し)
風呂掃除
病院(掃除)
午後
買いだしかマタニティヨガやビクス(行く時間を含め週1ずつで約2時間)
昼ごはん
たまにお昼寝
夕食作り(19時過ぎぐらいから)
晩御飯(旦那さんと食べるので〜21時ぐらいから食べる事が多いです)
片づけ
休憩
風呂(身支度も含め1時間)
ストレッチ
就寝(25時か早くて24時)
- ちゃい(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も基本ダラダラしてます(笑)
午前
朝ごはん
朝寝
洗濯洗い干し
晴れてたら息子とお散歩だったり買い物だったり
(気が向けば朝から風呂掃除)
午後
昼ごはん
息子と遊ぶ
洋画を見る
夕方17時ごろ〜
朝やらなければ風呂掃除
息子とお風呂
19時頃〜
夕食作り
夕ご飯(残業によりけりなので20時〜21時)
片付け
ゲームしたりごろごろ
24時就寝
ご飯は前までは2時間かけて作ってましたが目分量でペペーット作るようにしてから30分〜40分で作れるようになりました!物によりますが😅

♡じゃじゃ丸♡
10時頃娘とリビングに降りる→着替え・顔拭いたり保湿→洗濯回す→掃除機かける→トイレ等の掃除→洗濯を干す→昼ごはん作りがてら夜の材料を切る→食べる→13時頃買い物&散歩→昼寝からの自由時間
17時頃から30分で夜ご飯をほぼ仕上げる
19:30〜20時 夜ご飯&片付け
20:40頃 娘とお風呂
21:30から22時の間で寝かし付け
寝次第、自由時間♡
やることないので基本ケータイいじってますが…笑笑
-
ちゃい
コメントありがとうございます!
お昼がてら、夜ご飯の支度もされてるですね。ちゃんとやるべき事を片づけて自由時間作られてるんが、見習いたいです(^O^)
私も気づいたら、お風呂上がりやご飯食べた
後にケータイいじったりしてしまってます^_^;
今のうちに夜型生活を辞めて、やるべき事を後回しにする癖をなおしたいです( ̄▽ ̄)
ありがとうございました!- 4月12日

たなん
美味しそうですね💓
私なら焼きうどんとみそ汁で終わっちゃいます😂
7時起床
洗濯機回す
朝ごはん
片付け
洗濯干す
掃除
午後
昼ごはん
お散歩or買出し
用事済ませる
17時〜
晩ごはん準備
19時〜 晩ごはん 旦那抜きです
お風呂掃除
20時 息子と入浴
21時 息子寝かしつけ
息子が寝た後、残った家事を済まし自由時間で24時頃就寝です。
息子がグズったり授乳があるので、晩ごはん作るのに2時間くらいかかります😭
出産前は旦那と一緒に食べてたので21時頃ごはんで、寝るのも遅かったんですが、子どもが生まれた後は子ども中心の生活です💨💨
-
ちゃい
コメントありがとうございます!
ご飯も褒めて頂いて嬉しいです(^O^)
朝も早く起きられて、家事をこなされて素晴らしいです…!
子供ちゃんができると授乳もありますし、また出産前と時間の使い方など変わりますよね。
子供ちゃん中心になりますよね!
今は人に会う機会がへって旦那さんとコミュとりたいなぁと思ってしまい、夜型生活にどっぷりなってしまってます。
今のうちにダラダラを無くして、子供ちゃんできた時に動けるようにしたいです( ̄▽ ̄)
ありがとうございました!- 4月12日
ちゃい
コメントありがとうございます!
ダラダラしちゃいますよね笑。
この時間に何かできたかもと思いながら、過ごしてます。
私も料理の時間を短縮できたらなぁと思いながらなので、30〜40分程でさっくり作れるのが、すごいです(^O^)
息子さんとの時間過ごして、24時に就寝見習いたいです。
ありがとうございます!