
コメント

ママリ
1人目は早く出てこい!!って思いましたが…2人目は予定日1週間ぐらい遅れて来てくれって思ってます🤣
上の子の運動会が近いので…泣く泣く出産日を早めてます😭
哺乳力って関係あるんですかね🤔
今回予定日前に産まれるのでどうなるか気になります😎✨笑

まま
2人目は特にそうでしたね。
5歳差なので夫婦時間取れてたのに取れなくなるのか、とか色々思ったらまだ生まれないでって思ってました。
結果1人目38週、3人目37週なのに
2人目だけ予定日から6日超で生まれました☺️
1.3は早く生まれてって思ってました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!早い人は早いし遅い人は遅いというわけでもないんですね。
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
娘が第一子ですが、同じ気持ちでした!出産したらダラダラできなくなるし、産前産後休暇は長い方がお得だし、ゆっくり出てきてー!!って思ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じです!1人目の時は、34週まで働いていてすぐ切迫早産、37週で産まれたので全くゆっくり出来ず損した気分でした笑
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
産休入ってすぐ産まれたら、なんだか損した気分ですよね😂無事生まれてきてくれるだけでとても有難いんですが…🤣
私は切迫とかでもなかったので、ただダラダラしたいだけの自堕落人間です🤣- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ損した気分でしたよ!
そうですよね、最後まで何があるかわからないし例え早産でも、無事に生まれてくれることが第一なのですが。
ダラダラしたいですよね、1人時間最高です😂- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は40週2日で出産したんですが、予定日過ぎてたわりには小柄だったので哺乳力も弱めでしたし、もうちょっとお腹の中でゆっくりしてても良かったのにー!って思いました😂笑
本当に!子育てしてると1人時間がいかに貴重か日々実感中です😂- 7月20日

®️
はいはいはーーーい🙋🏽♀️
切迫のため、予定日くらいまでお腹にいてほしい気持ちわかります🥹
1人目のときは38週あたりで出てこーいと思いましたが...今回はもっとお腹にいてほしいです。
早産になると母乳力が弱くなるし、NICUに入るかもしれないし💦
産前に家族時間過ごしたいし、自分メンテもしたい、美味しいの食べに行きたいです😋そして、予定日より早まったら手当減るのもなんだかな〜って思います‼︎😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、一度退院して自分メンテ、おうちメンテ、上の子といちゃいちゃタイム過ごしてから産みたいです。
それ以前に正産期まで持つかドキドキですが。- 7月20日
-
®️
わたしも正期産までもつかどうか😭現時点で子宮口2センチ開いてて😭安静入院中です。もう、予定日より前に出てくるのは確実ですよね…笑
なので、陣痛くるまえに一時退院して来週の息子の誕生日を祝いたいです🥹❤️🔥
入院▶︎自宅安静▶︎再入院の3ヶ月安静中なので、無事に正期産迎えたら家族で外食したいです‼︎- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…長い安静期間、不安でしたね。
お誕生日はなんとしてでもお祝いしたいですよね!- 7月20日
-
®️
お互いまだお腹にいてもらえるよう、安静生活頑張りましょう😊❤️🔥安静解除なったら出産前の家族時間も楽しみましょーーー♡
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!入院辛いですけど、こんなにゆっくりできるの今だけだし思いっきりダラダラしましょう☺️
- 7月20日

はじめてのママリ
1人目35w早産2人目現在切迫早産自宅安静中なのでむしろ正産期までもってくれ!!予定日ぐらいまでいきたい!!てなります笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、私も今入院中でようやく34週までは来れたので、次は36週!37週!可能ならもっと長く!!と思ってしまいます。
- 7月20日

べびたま
私も切迫期間長かったので
1日でも長くいてもらいたく
不安な日々でしたので
お気持ちわかります😣
娘はギリギリ早産(36週5日)で2520gありましたが
はじめてのママリさんのおっしゃる通り
哺乳力弱くて、全然飲めなくて
生理的体重減少が大きかったため
娘のみ新生児室に1週間長く入院していました😔
すごく寂しかったですが
そのおかげで1週間、夫と2人でゆっくり過ごすことができ
3番目に書かれている最後の時間を過ごすことができました😉
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子と同じです!
息子は37週0日で3キロぴったりありましたがずっと寝てて、でも早産ではないから一緒に退院したもののぜんぜん飲めず2.7キロまで落ちてなんども産院に通って私もノイローゼになったので😭
38週以降で産まれた元気に泣いておっぱい欲しがる赤ちゃんが羨ましかったです。- 7月20日

ママリ
はーい🙋
哺乳力はちょっとよくわからないですがそれ以外は全く同じ理由で遅くてもいいと思ってます!笑
産後大変なのはわかりきっているので、ゆっくり産休過ごしたいし、上の子と2人の時間楽しみたいです🥰
-
はじめてのママリ🔰
うちは37週で産んで哺乳力が弱くて苦労したので😭
上の子といちゃいちゃ時間楽しみたいですよね…- 7月20日
-
ママリ
そうだったんですね🥺
41週で3200越えてても、母乳全然上手く飲めなかったので、関係あるのか?と思ってましたが、やはりあるのかもしれないですね🥲
なら、なおさら遅くてもいいし、また誘発でも全然オッケーです🙆
もうゆっくり育ってでてこーいです!笑- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!やはりその子によりますよね。
私も誘発でもいいと言うか、前回も今回も切迫のため墜落産防止のためにも計画分娩進められてるんで、陣痛来ないで!って感じです笑- 7月20日

まるまる
苦しくて早く産みたいって気持ちもありましたが、赤ちゃんの体重が小さめっぽかったので39週になってからー!と思って全然運動してなかったです😂
39週になって運動始めたら39週3日で出産でした!生まれたら2700gだったので、39週で良かったとホッとしました😂👍
-
はじめてのママリ🔰
小さめだとお腹にいて欲しいですよね。
うちは37週で産まれても3キロあったので、予定日まで居たら難産になってたかもとも言われました😅
ちょうどいい体重で生まれてほしいですね笑- 7月20日

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中、同じ気持ちでした!
私も1人目が37週で、黄疸が強く出た、哺乳量弱い、授乳中呼吸忘れがちだった…など、助産師さんに早めに生まれてきた子だからしょうがないね〜なんて言われて、授乳や退院後の黄疸治療の通院でめちゃくちゃ苦労しまして…💦
あと、これは時期的なものですが、学年が1つ上がってしまったり、それにより時短の取れる期間が1年減ってしまったりで、何にもいいことがなくて…😅
はじめてのママリ🔰
上の子のイベントと被りたくない感はありますよね😭
うちは1人目37週で産んでますが、哺乳力が弱くてそれは37週だからだと言われました!
ママリ
1人目は出てきたい時に出ておいで♡なんて思ってましたが今はもう上の子のイベントベースです😂
なるほど!そうなんですね…
もしその点で悩んでも理由が分かってるので割り切れそうです!いいこと知れました✨
ありがとうございます🙇♀️