![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後も元夫名義の家に住み続ける方法や、ローン支払いの方法について知りたいです。周りの賃貸は騒音が気になるため、どうしたらいいでしょうか?
離婚後、元夫名義のまだローンがある家に妻と子どもが住み続けている方いませんか?
離婚するにあたり今の持ち家に住み続けたいんですが、パートのためローンの借り換えは厳しいです。
月6.3万なので周りの賃貸とも家賃だけでいうと変わりません。
養育費代わりにローンを一部でも払い続けてもらう、もしくは売却して賃貸として貸し出してもらうがいいんですが、実際どちらかされてる方いませんか?😣
ママリで調べて出てきた懸念事項についてはいくつか確認済みで、
・銀行は今の口座からローンの引き落としが滞らなければ名義人が住んでなくても特に問題にはならない
・市役所は扶養手当は公共料金の支払いなどを自分名義にするなら申請資格はある
とのことでした。
似たような質問は多くありましたが結果まで分からないものが多くて😢
周りの賃貸は木造アパートばかりのため、子どもが小さいので騒音が気になり極力避けたいと思っているのですが、潔く賃貸借りた方がいいでしょうか😢
- ママリ
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
夫が前妻とそのようにしていました。
養育費の一部でローンを返済し、前妻が借りられる額になった時に名義変更をするという約束だったようです。
銀行の人とも話をして、本当はダメなんだけど…と言われたけどOKはもらっていたようです。
ただ、地方銀行なので大手だとNGかもしれませんね。
住所がそこにない人に貸せないとかなんとか…
結局私との再婚後(離婚から10年くらい経ってるそうです)、勝手に家を出ていかれ、住んでないのだから養育費は全部よこせ、ローンは夫が払えと。
こっちからしたら最悪な状況で、私は何も悪くないのに折半にすることなく全額払わされています。
…と一部愚痴になりましたが、実際にやっていたのでコメントさせていただきました!
ママリ
お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません!!
回答ありがとうございます!
すごくクセのある方だったんですね😢
前妻さんにとっていい条件でしかない気がするんですが、旦那さんは抗議することなく受け入れたんでしょうか?😣
みみみ
私もそう思います。
しかも田舎なので月々の支払額も安いんです。
なのになんで出ていった?それよりも安い団地とかに移ったんだろうなと…
自分の嗜好品(酒やタバコ)は買うくせに、ライフライン止められるくらい支払いをしない人のようで、子供の学校の集金も出せないくらいで、子供が辛い思いをしているそうです。
それを夫は人伝いに聞いているので、抗議することなく受け入れたみたいです。
(いやいや、今は私と結婚してるんだから相談してくれよと思ったのですが言えず…)
ママリ
前妻側めちゃくちゃ羨ましい条件なんですが😢ろくでもない人なんですね…
うちの夫も子どもをそこまで大切に思ってくれればいいのですが、サイコパスなん?ってくらい感情がないみたいです。
みみみ
後妻側からしたらたまったもんじゃないですけどね😂
面識はないですけど、話を聞いてると本当にろくでもない人ですよね!
話が横道に逸れまくってしまって、私の質問みたいになってしまってすみません🙇♀️
お子さんがいるとやっぱり戸建ての方が色々気にせずに済めますし、ダメ元で銀行に交渉してみることをおすすめします!
ママリ
とんでもないですありがとうございます!
銀行には前に聞いてみたんですが、現在の口座から引き落としが継続できるなら特に問題にはならないとのことでした!
ただ夫がそんなに優しい人ではないのが問題です…🫠
まだお伺いしてもいいですか?😣
みみみさんの旦那さんは、その間固定資産税も負担されてたんでしょうか?その内容は公正証書など作成してたのでしょうか?
前妻さん絡みのお話で不快でしたら大丈夫です!💦
みみみ
全然構いませんよ!
公正証書は作らなかったみたいで、固定資産税は夫のところに送られてくるので、養育費から引いていました!
養育費なんかの取り決めも適当なので、私としては公正証書があった方が良かったですが😂