

退会ユーザー
生後1ヶ月で飛行機のりましたが耳の病気などしたことないです!

りょうちん♡
生後8日後からのれるはずです。ANAは。ほかはわかりません

こあた
ANAとJALは生後8日目以降から乗れるようです。ただ、急ぎでなければ1ヶ月検診を済ませてからのほうがいいと思います*\(^o^)/*
ANAしか利用してないんですが、赤ちゃん用のベッドが使える座席もあります。その席を予約すればずっと膝の上に乗せなくて済みます^_^ゆったりと過ごしたい場合はそれか、大人とは別にもう一つ座席を確保するかになりますね。
ご存知だとは思いますが…。
飛行機は意外と揺れますのである程度首が座って纏まって寝てくれるようになる時期のほうが連れて行く此方も気が楽だと思います>_<うちの子は音や揺れを気にして案外寝てくれませんでした!だっこしたり、あやしたりするので産まれたての子は大変かも…

茉莉ちゃん
そのときは海外に行かれたんですか?

茉莉ちゃん
ありがとうございます(^^)
できれば3ヶ月後から乗れたらいいなぁっと思っています☆

茉莉ちゃん
ありがとうございます(^^)
やっぱり無事に産まれて一ヶ月検診が終わってから飛行機乗るのが良さそうですね。
赤ちゃんの耳の影響とかないか心配はあります。
私はいつもANAに乗っています(^∇^)

こあた
病気とは航空性中耳炎のことでしょうか?
恥ずかしながら、今始めて知りました>_<
参考程度に…ですが。
中耳炎は恐らく鼻が詰まっているとなりやすいor悪化しやすいんだと思います。
うちの子は、鼻の奥が腫れてつまりやすいんですが、旅行前に偶然先生に診てもらって鼻腔の腫れを引かせるお薬を処方してもらって改善した状態で、体調も万全な時に行きましたよ。
理着時は指しゃぶり(おしゃぶりが苦手)か直母で授乳をして耳抜きをさせました。その後、耳鼻科に行く機会がありましたが先生からは特に何も言われていません!
ただこの話は素人の体験談なので、専門の先生に一度聞いてみると安心かもしれませんm(__)m

茉莉ちゃん
良いアドバイスありがとうございました(*^^*)
私はもう何回も飛行機に乗っているので慣れていますが赤ちゃんのことは心配事がたくさんありますよね(^ω^)
飛行機に乗ったはいいけど泣きやまなかったりしちゃうと周りの方々もどう思うとか気を遣っちゃいますもんね。。。
コメント