![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の人生を悲観することがあります。波乱万丈な過去を経て、福祉関係の仕事をしてきました。結婚して幸せを感じる時もありますが、夫婦関係に悩みがあります。周囲の状況に苦しみを感じています。
時々、ものすごく自分の人生を悲観してしまいます。
今まで割と波瀾万丈な人生でした。
小6で母の不倫問題から両親が離婚。
母方についていったものの、母は必死で働いて育ててくれましたが、そのストレスからか女であることを優先して彼氏を家に連れ込んでました。
中学生の時に母が彼氏と行為に及んでいるところを見てしまったこともあります。
父は離婚後生活が荒れて自己破産。もちろん養育費の支払いはなく、中学生の私にお金を求め、断ると死をほのめかしてくることもありました。
その後、何とか自分の人生を受け入れ、この経験を生かしたい、家族関係でしんどい思いをしている子どもの力になりたいと、福祉関係の道に進み、大学を出てから12年間対人支援の仕事をしてきました。
どこかで誰かの役に立っていなければ存在意義がわからなかったのだろうと思います。
今は結婚して2人の子どもにも恵まれて幸せを感じる時もありますが、夫婦関係は最悪です。絶対に親のようにはなるまいと強く思っていましたが、結局似たような会話のない夫婦になってしまいました。
地元を離れて敷地内には夫の親族が5世帯住むところに敷地内同居しています。
以前、夫と離婚の話が出た時に、夫は私との話し合いの途中で嘘をついて義母と会い、相談していました。
結局こっちには誰も味方はいない。夫の親族からは悪いふうに思われてるんだろうなと思うと、どこにも居場所がなく、苦しくなります。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えらいです😭そんな波瀾万丈な人生だったのに子供のためになりたいと仕事をされていたなんて。グレてもおかしくないのに、えらいです。
義実家はどこも息子の味方するので期待しない方がいいですよね…ガッカリするので。
うちも両親とは疎遠で、義実家も旦那の味方で一緒に私の悪口言ってたりしてました。
私は友達もいないので誰も味方いないなぁと思う時ありますが子供がいるからいいやって思ってます!
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
私も波瀾万丈な人生でした!
親のようにはなりたくない一心で生きてきました!
たくさん泣いてたくさん辛い思いもしてきたけど、3回目の再婚でやーっと穏やかで幸せな生活を送れています。
今の家族に会う為の試練だったんだなぁと今から思えます。
主様が行動すれば未来は変わります!
幸せになれるよう祈ってます。
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!
いろんな経験をされてきた分、今ある穏やかで幸せな暮らしを噛み締められますよね☺️
ありがとうこざいます✨- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
敷地内に親族が5世帯も!?籠の中の鳥状態ですね😭そこに住もうと決心できたのが凄いです…!
そりゃ居場所がないように感じてしまっても仕方ないですよ😖💦
離婚してご自身の居心地の良い場所をもう一度作り直しても良いと思いますよ✨大人になったんだから、これからの人生はどうとでもなります😊
-
はじめてのママリ
本当、籠の中の鳥ですね😅
居場所がないのは私がいけないのかなとマイナス志向になりますが、仕方がないと言われると確かにそうかと思えました!
ありがとうございます😊- 7月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
私も子どもたちが居てくれることに支えられて生きてます!