![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家庭保育中、子どもは友だちと遊びたいけど保育園が見つからず、働くことも考えている。一時保育やファミサポなどでサポートが必要です。
家庭保育ですが毎日暇で、暑いから家からも出られないし、子どもはそろそろ友だちと遊びたいのかなあって
思ってしまいます💦
家にいるとダラダラしてしまって、自分の気持ちも下がる一方で、いっそのこと働いて忙しくしてる方が
大変だけど充実してるんじゃ、と無い物ねだりしてます。
きっと働くと、休みたいって思うんだろうなあって
感じてます。
ただ保育園に行かせてあげたいけど定員がいっぱいで見つかりません💦冬までに見つからなければ育休終わるからそれまでに見つけないといけないのに
どこもいっぱいです。
無認可も近くにはないしほぼ空いてなくて、もし空いていたとしても色々なニュースで無認可のこともよく見るし
保育園で働いていることもあってどうしても認可
に預けたいです。
とりあえず2歳の入園決まるまで一時保育とか、ファミサポとかしか手がないでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳7ヶ月で友達と遊びたいとかないですよ!!ママが1番です❤️
保育士さんだと、それだけで加算があると思うのですがそれでもいっぱいなんですね😳自分の園にも入れられないんですか??
認可しか嫌なら、親とかにも頼れないなら一時保育しかなさそうですね💦
はじめてのママリ🔰
支援センターに行くと友だちのところばっかり行くんです💦
私の地域では自分が働く市でないと加算がなくて、自分の園は電車40分くらい乗らないといけないので、入れたとしても送れないんです。💦
結婚を機に働く場所からは遠い場所に引っ越してしまって🥲
なので、保育士であっても加算点がないので困ってます。
一時保育も連絡して聞いたのですが時間が短いとか、行事の時や他の一時を利用する子どもがいたら空きがなくなるかもって
言われてて本当に行き場を失っています💦
ままり
自分の園だと出勤の時に一緒に行くのではないんですか??
それか、退職して近くで新しい職場を探すかですかね💦
はじめてのママリ🔰
自分の園が遠いんです💦満員電車に乗せて40分行くのはかなり過酷です💦
職場を探すにも、子どもの預け先が決まってないと働く先も
いつ来れるの?って話になって
決まりにくいようです💦
自分の市では認可は空きがないので、働く所が近くで決まったとしても空きがなく預けるところがない、って感じになってしまいます💦
ままり
電車なんですね😭
それはそうですよね💦
うちも激戦区なので、わかります💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦車通勤もダメでほんと困ります😂
ままりさんも激戦区なんですね!お子さん何歳で入れましたか?
ままり
私は1歳で第9希望の園になんとか入れました💦
2歳児だとさらに狭き門だと思います🥶
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦なんとか一歳児のうちに入っとかないとやばいのに空きがなさすぎて、他市に送るかだけど本当に送迎大変になるから、そこまでして戻らないといけないのかとか考えてしまいます💦
ままり
1歳の途中入園よりは2歳の4月の方が入りやすいのかなとも思います😭😭