![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1週間で慣れる子もいれば1年経ってもまだ泣いてる子もいます。
ただ、いつかは慣れるとおもいますよ!!
ずっと泣けちゃって水分がとれなかったり食事がとれないと早めにお迎えをお願いすることがありますがよくあることなので気にしなくて良いです!
そのお子さんに合わせてゆっくり始めたら良いとおもいますよ!
お母さんが寂しそうにしたり『可哀想』『ごめんね』って感じでネガティブだとお子さんにも伝わって保育園が嫌な場所って認識になっちゃうのでサラッと『頑張ろうね〜』くらいで良いとおもいます!笑
ここはお母さんも試練ですね!
慣らしの時にたくさん泣いといた方が良いですし良く泣く子は他のクラスの先生からも覚えてもらうの早いです!笑
ポジティブにいきましょ!
まみー
1年経っても慣れない子はなれないんですね!
ありがとうございます!!
私も娘に頑張れ!行ってらっしゃい!友達たくさんいるから楽しいよ!って伝えていきたいと思います!!
そうなんですね!笑
アドバイスありがとうございます!