※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー
ココロ・悩み

慣らし保育について不安です。泣き止まないと強制的に迎えに来ることがあると聞いています。皆さんの体験談を聞かせてください。

慣らし保育について教えてください!
うちの子ママが居なくなったりするとギャン泣きしたり、ママがいないとダメな子なのですが、無事に慣れるのでしょうか、、、
泣き止まなかったりすると強制的にお迎えしてもらうことがあると姉から言われたことがあり不安でたまりません💦

皆さんの体験談を教えてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間で慣れる子もいれば1年経ってもまだ泣いてる子もいます。
ただ、いつかは慣れるとおもいますよ!!
ずっと泣けちゃって水分がとれなかったり食事がとれないと早めにお迎えをお願いすることがありますがよくあることなので気にしなくて良いです!
そのお子さんに合わせてゆっくり始めたら良いとおもいますよ!
お母さんが寂しそうにしたり『可哀想』『ごめんね』って感じでネガティブだとお子さんにも伝わって保育園が嫌な場所って認識になっちゃうのでサラッと『頑張ろうね〜』くらいで良いとおもいます!笑
ここはお母さんも試練ですね!

慣らしの時にたくさん泣いといた方が良いですし良く泣く子は他のクラスの先生からも覚えてもらうの早いです!笑
ポジティブにいきましょ!

  • まみー

    まみー

    1年経っても慣れない子はなれないんですね!
    ありがとうございます!!
    私も娘に頑張れ!行ってらっしゃい!友達たくさんいるから楽しいよ!って伝えていきたいと思います!!

    そうなんですね!笑
    アドバイスありがとうございます!

    • 7月18日