※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらぽて★
妊娠・出産

産後ケア施設の利用を義父に反対されています。条件下での利用を検討中。アドバイスを求めています。

産後ケア施設の利用を義父に反対されている件について

※半分相談、半分愚痴になっております。

現在第一子を妊娠中です。
出産後は産院を退院してすぐに、そのまま1週間ほど産後ケア施設の利用(宿泊型のショートステイ)を予定しております。

その話を義父にしたところ、大反対されております。

反対理由としては、
『早く自宅に帰り落ち着いてほしい。』
『子どもを自宅の環境に慣れさせるために早く自宅へ帰れ。』
『そんなのを使わなくても何とかなる』
との事です。

義父を説得する方法や、以下我が家の条件下で産後ケアを使わなくとも乗り切る方法などがありましたら、アドバイスいただきたいです。

▼我が家が産後ケア施設利用にあたる理由や条件など
・我が家は共働きで産後は復職予定
・夫は育休を取れない
・夫は施設の利用を賛成している
・義実家は自宅から近いが実家は自宅から少し距離あり(片道1時間半ほど)
・実家、義実家とも共働き且つ狭い賃貸住まいで里帰りできない
・実母は働いているが、有給を取り10日ほど我が家に来てサポートしてくれる予定
・義母が出産した時は義祖母は専業主婦、義祖父は早期リタイアで近くにも住んでおりサポートができる環境
(実際にサポートを受けたかは聞いてません)
・初産婦なので産後の育児に不安がある
・産後ケア施設は高額なホテルではなく区から助成金の出る医療体制が整った大学病院(1日数千円で宿泊できる)
・経済状況としては施設利用費を払う余裕あり
・産後ケア施設の場所は自宅から数駅ほどの近い場所にある
・産院は産後ケア事業の取り扱いが無く、出産後は規定日数で退院
・今回施設利用をしてみて自分なりに不要だったなと判断した場合、第二子以降は使わない予定

少子化の昨今、せっかく市町村からの与えられた権利なので、特に第一子の不安な時に使わないのは勿体無いと思っております。

夫も味方になってくれ、義父を説得してくれていますが義父は聞く耳を持ちません。

100歩譲って義母や実母が自分の時代には無かった産後ケア事業に対する嫉妬心で反対してきたり、周りのサポートが無い状態での具体的な乗り越え方を教えてくれた上で反対するならまだ分かりますが、新生児期の大変な経験をしていないであろう義父から反対される事に強く憤りを感じております。

この条件で私が産後ケア施設を利用しようとしているのは甘えでしょうか?

率直なご意見やアドバイスなどぜひいただけますと幸いです。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。



コメント

もち

何で義父の許可が必要なんでしょうか、、?😂😂😂😂
過干渉すぎません、、?

産後ケア施設が利用できる場所にあり私はめっちゃくちゃ羨ましいです😊💕
第一子の退院の時に、助産師さんが退院指導の場で、「帰ってからすることは、なるべく周りに頼り、入院時と同じように過ごすのが仕事です」と言っていました。
特に1ヶ月は赤ちゃんお世話以外は寝たきりで過ごして良いと言ってましたよ。
全てのママに産後ケア、必要だと私は思います。
義父の許可必要ありますか?!笑
どうしても許可を取らなければなら、、持病などないですか?!「病院の先生がこう言ってる」みたいなの、聞きませんかねぇ、、?

  • もち

    もち

    すみません追加です。
    決定事項として知らせるだけで私はいいと思います😂笑
    使ってきました〜!
    とか、今日から1週間行ってきます!では!でいい気がします。
    まじで出産経験してない義父の許可とか絶対いらんです。笑

    • 7月18日
  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    住宅購入の資金援助をしてもらっているので、許可というよりは便宜上で退院後の"予定"を伝えた方が良いと判断し、(まさか反対されるとは思っておらず)伝えたところこの有様です😂
    病院の先生の話、良いですね。
    口出しされても『アンタ、医者じゃないやん』ということを遠まわしに丁寧に伝えたいと思います☺
    それでも文句言うなら使用後に事後報告します。
    寄り添ったコメントをしていただきありがとうございました✨

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

義父の許可!?!?笑
顎外れるくらい衝撃です!笑

しかも同居とかなら、早くみんなで育てたい〜さみしい〜とかの理由かな?(それはそれで許さん。)とか言いたいことはわかりますが別居なのになぜ!!笑

単純に産後ケアとか見たことも聞いたこともないものに対してのアレルギーと、いまどきのやつにはついていけん!けしからん!そんなもんいらん!母親とは〜!!!的な根拠のない拒否反応だと思いました。。

高級産後ケアホテルとかだと、それも人の勝手ですが、まぁ贅沢だと思う年寄りはいるだろうなぁと思いますが、自治体が案内している公的な事業の話なのに!私は使ってませんし特に利用したいとも思わなかったですが、使ってる人に対して甘えとか全く思わないですよ!!むしろ、子どもと丁寧に向き合いたい現れなのに、、!

許可もらう必要はそもそも1ミリもありませんし「うるせえだまっとけ、おまえは人形でも抱っこして心待ちにしてろ!」って言っていいと思いますが、現状そうもいかないと思うので、利用やめた〜みたいなこと言っておいて、産まれてから「出血が多かったから子宮の戻りが悪い」とかそれっぽい適当なこと言って1日において助産師から断続的ケアを受ける必要があるから自治体の制度を使うべきって言われたとか言っていいと思います。
自治体とか制度とかお固くて難しい言葉に年寄り弱い気もするので笑

  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    やはり年寄りの根拠の無い拒絶反応に聞こえますよね!笑
    それなのに大反対の異を唱える前置きとして『私は女性ではないので全ては分からないけど』という、自己保身?的な事を言われた上でのコレなので余計頭に来てます。(愚痴ですみません😭)
    医者や助産師、自治体を絡めたもっともらしい理由、、素敵です!
    使わせていただきます🙏

    人形でも抱っこしてとは🤣
    めちゃくちゃ笑いました!!👏👏
    余計なこと口出しするなら孫に合わせないぞ。と脅したいくらいです。

    なんだかイライラモヤモヤしていた中で、ままさんからのコメントで笑わせてもらい、とてもスッキリしました。
    ありがとうございました✨

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭きますねー!!笑

    「出血が多かったから、うちで入院治療するほどではないけど貧血の値が気になるから自治体のケアを受け回復に努めた方がいいと言われた〜」とか「乳腺炎になりかけてるからこのまま退院させるのは心配。断続的な助産師のケアが必要。あなたぐらいの人にはみんな自治体のケアをすすめていて、みんな受けているよと言われた〜」とか、、どうせ義父はよくわかってないからそれっぽい言葉並べて医師に言われた風にするのがいいと思います!笑
    2人産んでるので、さっきの例もそうですけど、医師、助産師、自治体、産後トラブルを絡めて、なんとなくありえそうな絶妙を狙った例文集です!参考までに🤣🤣🤣笑

    冷静に考えると、、
    「産後ケアを義父が反対してきた」
    「義父!?!?義母じゃなくて義父!?!?!?」
    「うん、義父。」
    「笑笑笑笑 むり、お腹痛い!!笑」
    くらいのクソ面白い話なので、いつか友達への酒のネタにしましょう!!笑

    出産頑張ってください☺️

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

産んで育てるのは貴方です☺️
義父は無視で😌
お産頑張ってくださいね!✨

  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    当事者じゃない、しかも異性に言われるのは心外過ぎます😡
    年寄りは無視して未来ある子どもに目を向けます😌!!
    コメントありがとうございました✨

    • 7月18日
はちぼう

そもそも許可入りますか?
子どもじゃないんだし勝手に利用したらいいと思いますよ😂🩷

  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    許可、というよりは退院後の予定を伝えたつもりでしたがまさかの大反対でした😂
    そうですよね。こちらも良い大人ですし、年寄りの横槍はスルーするスキルを身に着け、勝手に利用します🎵
    コメントありがとうございました✨

    • 7月18日
ひまわり🌻

いやいや!条件もなにも!
利用したいからする!で、いいと思いますし、説得する必要もないと思います!

お義父さんには勝手にあーだこーだ言っててもろて✋

  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    与えられた権利ですもんね!
    もう義父には余計なことは話さないように気を付けます。
    コメントありがとうございました✨

    • 7月19日
むつ

義父めんどくさいですね😢

私も先月はじめて出産しましたが、産後は想像以上に動けないので、ケア施設使うのはとてもいいと思います🌸

私の場合も実家等帰れない状況だったので、夫に育休2週間だけ取ってもらいました。産前は一人でも何とかなるだろうと思っていましたが、(個人差があるとは思いますが)産後は本当にお尻やら痛くて痛くて、、、数分立っているのもやっと、な状況が3週間ほど続きました。
結果夫がいなければ、痛みで家事どころか育児もままならなかったと思います。

頼れるものは頼ってしまっていいと思います!甘えだなんて全く思いません。赤ちゃんのためにもお母さんに余裕を持たせるのは必要だと思います🌷

出産頑張ってくださいね✨

  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    やっぱり産後はしばらく動けないんですね…💦
    個人差はあるものの身体にダメージがある事は皆共通してますもんね。
    あまり痛く無かったとしても無理する理由とも無いですし。
    たかだか1週間かもしれないですが、私は婦人科系の手術経験があるのでその時の術後ですら最低でも2週間は安静にしていたので
    出産となるともっと、ですよね。
    具体的な体験談をお話いただき大変参考になりました。
    コメントありがとうございます✨

    • 7月19日
りー

もうグッドアンサーついてるのに、コメントしてしまいすみません🙇‍♀️💦

私は産後ケア通所型で、この数ヶ月で5回も利用した者です🩷助成があり、一回2500円で、めっっちゃくちゃ利用して良かったです🥲🥲🥲

私も義父?!と笑いました💦
妊娠出産のことをよくわかっていない証拠ですね🥹⤵️

産後ケア、たかが数時間利用しただけで、何が変わるのかと思っていましたが、授乳以外のことがカットされると、こんなにも体と心の回復になるのだと本当に感動して、上の子にも優しく出来たり、わからなかった不安が解消されたり、少し眠れたり、アロマオイルを垂らした湯船に浸かれたり。家に帰ってからもちゃんと子どもに向き合えました🥰産後すぐは特に、色々痛すぎるし寝不足だし解らなくて不安だし、プロに頼らないとやっていけません。

ぜひぜひ利用して、1人ではなく皆で子育てをしていきましょうね🩷赤ちゃん本当におめでとうございます!

  • ふらぽて★

    ふらぽて★

    どんなに安産で産めたとしても里帰り無しでボロボロの身体で新生児のお世話をする事が本当に不安で不安で仕方なくて…😢
    通所型もそんなに良いのですね…🩷
    動けないもどかしさで精神病むよりは、せっかく自治体が薦めて助成金まで出るこの制度を利用しない理由はないですよね💐
    グッドアンサー後のコメントも大歓迎だったので嬉しいです😊
    とても勇気付けられました✨✨
    コメントありがとうございます🥰

    • 7月22日
  • りー

    りー


    こちらこそおせっかいのようにすみません💦

    その不安は、お一人で抱えるものではなく、プロである助産師さんが必ず和らげてくれると思います🥰❤️ちなみに私の子はチビちゃんで、体重チェック(母乳量も測ってくれる)のためにも月1で通っていたので安心できました。

    今26週でいらっしゃるんですね☺️早くママに会いたくてポコポコしているころですね💕愛おしい😚猛暑の中妊婦さんきついですよね。今週もお気をつけて🥰♡

    • 7月22日