
コメント

はじめてのママリ🔰
年末に税扶養の申請はしましたか?
はじめてのママリ🔰
年末に税扶養の申請はしましたか?
「育休」に関する質問
子供が先日熱性痙攣を起こしました。 保育園に入園して2ヶ月経ちましたが、治っては菌もらっての繰り返しで先日40度〜41度の熱が連日続き熱性痙攣を起こし、今は熱も下がって元気に登園していますが、あの痙攣姿を見ると…
保育園に入れるか迷ってます 来年の4月時点で1歳なので1歳児クラスに入園となります。 ですが、娘は3月生まれな上、早産だったので 4月時点で修正月例11ヶ月です。 皆さんならどうしますか。 周りは幼児食を食べていても…
去年旦那の借金がわかり貯金残高も全然ないことも判明して毎月返済して、私は育休取ってましたが旦那が不定期休みで帰りも遅くこれじゃ仕事継続無理だと思い結局会社は退職し、扶養の手続きをしてもらうのに未だに保険証…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
してないと思います😭
税扶養って何ですか😭?💦
無知ですみません💦
はじめてのママリ🔰
定額減税は社会的な扶養(保険証)ではなく税扶養(配偶者控除)によるので申請していなければ含まれないです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
今から申請はできないですよね?💦
はじめてのママリ🔰
今現在は扶養内でママリさん自身に所得税はかかっていないんですよね?☺︎
はじめてのママリ🔰
そうです!
給与明細見ても所得税も引かれていません!!
はじめてのママリ🔰
であれば今年の年末調整で申請すれば大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
年末調整でも定額減税に関わることとかも間に合うのでしょうか😭?
おそらく今までずっとやらずにきてました…
はじめてのママリ🔰
今年の年末調整で間に合いますよ!
ちなみに所得が低い年は定額減税関係なく配偶者控除または配偶者特別控除されたがいいですよ😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5年遡って申請できると見たのですが、5年前までの分も全てやると還付金があるかもって認識で合ってますか??
はじめてのママリ🔰
あってます😊育休中で所得0だった年とかまだ間に合うので遡ったほうがいいですよ!税務署でできます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
早速問い合わせて行ってみます!!
遅くまで付き合って頂きありがとうございます!