

あかり
今の時代、日本は共働き7割ですし、夫も育児するのが当たり前になってます。
もっちーさんみたいに気がついて、少しずつ夫を育ててるケースもありますよ。
うちもですー、って共感回答で終わるパターンと。
それみて、具体的に動いて理想を現実にしていくかどうかでまた人生変わりそうです🤗

はじめてのママリ
うちも最初は夫が何も考えてなかったので、良かれと思って洗濯回して出かけたり、良かれと思って勝手に余計な買い物してきちゃったりしていましたよ!
畑もやっていたので収穫した野菜を泥のまま冷蔵庫に大量に入れられたり。
乳飲み子抱えてペース崩されて、ブチ切れまくりましたが、ぜーんぜん響かなくて、家出したことあります(笑)
野菜とかも「あんたが料理して」と責任取らせたり、洗濯物も勝手に回したら「干すまで出かけるな!」と言ってたらやらなくなって。
自分でやらせるようになってそのうちにようやく考えて手伝うようになってくれました😅
育てるの大切ですよ。
コメント