![とろろいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が出勤日で夜接待があり、お酒を控えてもらったが、まだ生まれる兆候はない。お願いしてよかったか不安になっている。
3人目39w2dです。
正期産の時期に入ってから在宅勤務を増やしてくれていた夫、
今日は久しぶりの出勤日かつ夜接待があります。
どうしても出なくてはならない仕事とその会食なので行くことは前々から承知しています。
昨日、
お酒飲んだらあかんよな?と申し訳なさそうに聞かれたので
念のため控えてもらうようお願いし、
その旨は上司にも伝えてもらったのですが
正直まだ生まれる兆候はないです。
今日はお酒を控えてもらうよう頼んでよかったんでしょうか、、?
プライベートの飲み会ならまだしも
色々調節してもらっている身で厚かましかったかなと不安になってきました😇
- とろろいも(生後6ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
39wならなるべくーと伝えますが上司となので断れないとかその場のノリで飲まなきゃいけないとかあれば仕方ないかなと思います😊
とろろいも
ご回答ありがとうございます♡
そうですよね!
がっつり絶対やめて!という感じで断ったわけではなく
念のため控えてほしいな~とは言ったものの、
立場上仕方ない場面もあるでしょうし、
これからLINEで追記して送ることにします😊
いちごみるく
上司とののみはどうしてもこちらも強くは言えないので頭の隅に置いといてねーって、感じです!
今日陣痛来ないことを願いましょう!
とろろいも
仰る通りです!
頭の隅においておいてくれたら嬉しい、と早速いちごみるくさんの文言お借りしました🥹🩷
ありがとうございました🥺
赤ちゃんに念じます!🤭ありがとうございます^^