![トー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間の男の子の母乳育児について悩んでいます。母乳がうまく飲めず、ミルクに切り替えるか迷っています。完ミに切り替えた経験を共有してほしいです。
生後2週間の男の子を育てています。
乳首の形がよくなく、相当やる気のある時じゃないと咥えて吸ってくれません。今は母乳量が減らないように搾乳とミルクで与えています。
夫は母乳育児が辛いならミルクにしていい、お金は気にしなくていいと言ってくれていますが、母乳をやめる決断がまだできません。
同じように母乳で頑張りたかったけど完ミにした方、いつごろ決断したかなど経験談をお聞きしたいです。
ニップルシールドも嫌がられてしまいました。
- トー(生後7ヶ月)
![ゆみママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママリ
生後2ヶ月になる前に完ミにしました😅
2人目がうまく吸う事ぎ出来ず、搾乳とミルクの混合してましたが保育園のお迎えやら家事育児のタイミングが難しく徐々に搾乳する回数が減ってほぼ完ミで母乳がおしゃぶり程度くらいになってしまってたのでスッパリ切り替えました😭
最初は寂しく感じましたが、すぐ慣れました😙ママがストレス無いのが一番です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
違う立場からのコメント失礼します。
うちも初めの頃、吸うのが下手で私自身も初めての子なので吸わせるのも下手、
下手下手同士できちんと咥えるまで10分とかかかってて、
母乳しんどいな、3ヶ月とかにはおっぱい辞めてるかもな、と思ってましたが
そのうち吸うのも吸われるのも上手くなってもうすぐ5ヶ月ですがまだあげられてます。
うちの場合はミルク寄りの混合で、ミルク8割くらいなので完ミにしてもいいくらいですが
おっぱいでの寝かしつけは楽だし、おっぱいあげてるときの赤ちゃんは可愛いし、何よりまだ母乳でるしで、細々と続けてます。笑
母乳育児にこだわってなかったので、おっぱい咥えるのに格闘しつつも精神的に参らずにこれたかなと思うので、
トーさんももしこの先完ミにしたことを後悔しそうとか、おっぱい飲んでる我が子をもう少し見たいなとかそういうお気持ちがあるようでしたら
今やる気あるときは吸えるとのことですし、もう少しすると吸うのが上手くなると思うのでそれまで頑張ってもいいんじゃないかな、と思います☺️
コメント