
妊娠中で体調が辛く、パチンコ店での仕事が厳しい状況。産休や育休を取るか悩んでおり、辞めることも考えている。みなさんはどうするか、意見を聞かせてください。
相談させてください(;_;
もうすぐ8ヶ月にはいります!
パチンコ屋で働いていて
5月いっぱいで
退職か産休、育休をとるかで
上司とは話が進んでいます。
ですが最近体力的にも
精神的にも5月いっぱいまで
続けられる自信が
なくなってしまいました(;_;
ホールに出られないので
ずっとカウンターなので
そのせいでカウンターに
入れない女の子なんかもいて
正直裏でなにか言われてると思います。
裏でなにか言われてることに関しては
どうでもいいのですが
産休、育休もらっても
戻るつもりも正直ありません(笑)
なので急ですが4月いっぱいで
辞めようかなとも考えています…
初めての妊娠だったので
こんなに体がきつくなるなんて知らず
5月いっぱいまでと言った自分を
責めたくなります(;_;
みなさんなら5月いっぱいまで
がんばりますか??
それとも体のためにも辞めますか?
ご意見お聞かせください😣
- あーさ(7歳)
コメント

じぇんぬ、
赤ちゃんや母体に何かあってからでは遅いので、私なら無理はしないです。
どうせ辞めるつもりなら、そんなに頑張らなくていい気がします。
辞めたら行かないお店だろうし…

まぁ
私は12月予定日でしたが、つわりがひどくて7月から会社に行けなくなってしまいました。
契約社員なんで普通は辞めるみたいですが、産休育休の手当や給付金のために病院に母子管理カード?を書いてもらって提出を毎月繰り返し、無事産休入りました。
辞める場合と手当もらう場合で100万以上変わってきますよ😢
-
まぁ
でもパチンコ屋さんって、受動喫煙とか心配になっちゃいます。- 4月11日
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
そうなんです💦
正直お金の面を考えると
もらえるものは…と
ずるい考えも出てきてしまうんですが
産休、育休に入っても
戻るつもりは最初からありません- 4月11日
-
まぁ
育休は復帰前提のものですが、実際復帰できないで辞める人は多いと聞きますよ😅
私も今週から保育園入れてますが、配属先が未定で、このまま決まらなければ退職になります😢- 4月11日
-
あーさ
元々喫煙者で
妊娠がわかってから
すぐやめたのですが
職場の環境が環境なので
そこはずっと気になってはいましたが
ここまできてしまいました💦
今は保育園関係とかで
復帰できない人も多いみたいですね💦- 4月11日
-
まぁ
やっぱり喫煙可のパチンコ屋さんなんですね!
それは赤ちゃんだけでなくあーささんの体にも良くないので、今すぐ辞めた方が思います😣
私は嫌煙家なので絶対無理です😭- 4月11日
-
あーさ
喫煙可のところです💦
目の前で煙フーって
されたときは
ほんとにこの野郎!ってなります(笑)
お客さんには
関係ないんですけどね(笑)- 4月11日

ssss
焼肉屋のキッチンでバイトしてましたが8ヶ月入った頃に安静にしないといけなくなり辞めました😭
立っとくのもしんどいので体のために辞めれるなら辞めた方がいいと思います!
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
今のところ特に問題もなく
ここまでこれてるのですが
いつなにがあるか
わからないですもんね😣
立ってるのもだいぶ
きつくなってきて
フォローに入ってもらわないと
その場所からも動けないので💦
もう頑張るのやめてもいいですかね😢- 4月11日

emimama
あたしはまだカウンターはできな
かったので妊娠中にホールで仕事
してたんですけど、切迫流産の診断
が出てしまい、9月で退社だったの
を急きょ6月に退社しました😢
妊娠中はほんとに何があるか
わからないのであたしだったら
自分の体とお腹の赤ちゃんを優先
したほうがいいと思います︎︎︎︎😊💓
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
妊娠中にホールだなんて
考えただけでゾッとします💦
大変でしたね😣
ほんとにいつなにがあるか
わからないですもんね💦- 4月11日

A♡T
私は11/11予定日でまだ9w3dですが発覚してすぐに仕事を辞めました!最初は辞めようか悩み、ここのアプリでも相談させてもらいました!皆さんが無理はしない方がいいですよ!と言って下さったので上司にも伝え、まだ早いですが辞めました!
私も初マタなのでお腹が大きくなるまで働けるだろうと考えてましたが職場のおばちゃん方に「最初が肝心だよ!無理しないで!」と言われました!
パチンコ屋の仕事も大変ですよね😰重たい物を持つし無理しない方がいいと思いますよ。私ならキツいと思った時点で辞めます!
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
職場の清掃のおばちゃんなんかに
そろそろきつくなってくるよって
言われてたんですけど
ほんとにここ最近いきなり
体もしんどくなってきて😣
重たい物を
まったく持たないわけでもないんで
正直辛いです😣- 4月11日
-
A♡T
そうですよね😭
パチンコ屋にはお客としてしか行ったことがないのでカウンターでの仕事内容は全く知りませんがわかる限りだとほとんど立ちっぱなしですよね…😥?もしそうならめちゃくちゃキツいですよね😰
重たい物は極力持たない方がいいですよ!
あーささんが我慢することないと思います!赤ちゃん第1です!
仕事での事情もあるかとは思いますが万が一を考えると辞めた方がいいと思います!- 4月11日
-
あーさ
はい😅
立ちっぱなしです(笑)
ほんとはしゃがんだりとかも
禁止されてるんですが
お腹が張ったりきついときは
しゃがんだりしてます(笑)
休憩があるにしても
腰は痛くなるしお腹は張るしで
なかなかきついです💦
正直辞めてしまえば
関係ないですもんね(笑)
なにかあってからでは
遅いと思いながらも
ここまできてしまいました💦- 4月11日
-
A♡T
やっぱり立ちっぱなしなんですか( °_° )
それだったら尚更辞めた方がいいですよ!絶対!
お腹が張るっていいことではないんですよね?確かそう聞きました👂
関係ないですよ!産んだ後は行かない場所ですもん!(行く人も中にはいると思いますけど😅)
本当に何かあってからじゃ遅いですよ!- 4月11日
-
あーさ
立ちっぱなしです(笑)
トイレ行きたくなっても
急に気持ち悪くなっても
代わりの人が来てくれるまで
カウンターから動けません(笑)
ホールの状況とかも気にしながら
フォローをお願いしなきゃいけないので
精神的にも疲れます(笑)
張ることはあまり
良くないみたいですね😅
音もうるさいし
赤ちゃんにごめんねって
思いながら仕事してます💦- 4月11日
-
A♡T
無理しちゃダメですよ!本当に!
すぐに辞めるってことは無理かもしれませんが早めに辞めた方が絶対いいです。
何かあったら大変ですよ!
私も昨日妊娠発覚してから
初めてパチンコ行きましたけど
それまではお腹にいるなんて
分からなかったので何も
気にせず打ってましたけどもう
お腹が気になって気になって
しょうがなかったです💧
大きな音も今はお腹まで
聞こえてないかもしれないですけど
副流煙が怖いのでもう行かないです😥- 4月11日

ぴっぴ
育休中です!まさに今、産前産後手当、育休手当のありがたみをひしひしと感じているところです!笑 本当に大きいです!!
私はネイルサロンで働いていましたが、お昼の12時~夜9時まで勤務、予約が常にいっぱいの店なので休憩ほぼなし残業もありで肉体的にも結構しんどい上に役職がついているので精神的にも多少負担あり、通勤は片道1時間で、お腹大きくなってきてからはなかなかしんどい状態で働いていました!
お腹が張ってるか張ってないかもわからないくらいバッタバタでした(^^;
ただ、人間関係はとても良く、何かあれば配慮してくれるようなとても思いやりのある職場だからしんどくても続けられたというのもあります!
そして多少無理してでも続けてよかったと思える程手当の存在は大きいです!笑
あーささんは産休育休中は手当は出ますか?
出ないのならば立ち仕事ですし辞めてもいいと思います!
でるのならあと1ヶ月、わたしならがんばります!
余程旦那さんの稼ぎが良くてお金には全く不自由しないような状況なら考えますが…
ただ、もちろんあーささんの体やお腹のあかちゃんや精神面が最優先ではあるので、もうどうしても無理、がんばるなんて不可能!!ってくらいの状況ならもちろん辞めた方がいいと思います(>_<)
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
やっぱり手当大事ですよね😣
ないよりはあったほうがいいですし(笑)
書類はもらってはいるのですが
まだ詳しい話は聞けてなくて💦
今も出勤日数を
社会保険ギリギリのところで
シフト組んでもらってるので
正直そんなに金額は
もらえないんじゃないかと…
ないよりはいいのですが😅
つわりで1ヶ月休みをもらったり
体調に合わせてシフト組んでもらったり
お世話になった職場なので
申し訳なさもあるのですが
妊婦ってこんなにきついんだな
ってぐらい
突然息苦しくなったりするので
自分でも自分の体に
ついていけてなくて
どうしたものかと💦- 4月11日
-
ぴっぴ
私は月給だいたい30万強ですが、1年間で総額250万以上入ってきます!
旦那のお給料だけでもやっていけなくはないですが、子供産まれてからも本当にお金かかりますし、貯金や学資保険等色々な事を考えてやっぱり多少余裕があったほうがいいなと思いました(>_<)
体しんどくなったら少し休ませてもらうとかも難しそうですかね?
産休までにまだ何ヶ月もあるとかなら難しいですけど、あと1ヶ月だともったいなすぎる!って思っちゃいました😭
最終的にはやっぱり自分の体の事なので、あーささんが決めればいいとおもいますが(*^^*)
参考までに手当の計算サイト載せておきますね!1度シュミレーションしてみてもいいかもです♡
http://www.office-r1.jp/childcare/- 4月11日

かっかち
私もパチンコ屋で働いてました!
そこは妊婦に優しいとこで
育休終わった後に復帰した人も働いてたし
10年以上あけて復帰した人もいました!
私と同時期に妊娠した人もいて
代わりばんこでカウンター入ったりして…
私は1番下っ端だったので
カウンターに入るのは
先輩方に申し訳ない気持ちがいつもありましたが男女ともに皆さん育児経験してるような方ばっかだったのでやりやすかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
カウンター業務で重い荷物ちょっと移動したり脚立に乗ったりって時も
代わるよ!ってホールから来てくれたり監視カメラ見て事務所から来てくれたり(xдx)
私は引っ越し等あったので
続けたかったですが
それを理由に6ヶ月くらいで辞めました!
もう一人の方は8ヶ月まで働いて産休入ってました(^ ^)
私もつわりとかで途中辞めたい時何度もありましたが最後まで頑張って良かったなって思いました💦今までもばっくれて辞めたバイト何個もありましたが←
いい形で辞めれて親としても自信がつきました(^ ^)笑
急に辞めるのはいい顔はされないと思いますが、
こればっかりはプライベート優先だし
辞めるって言っても、体調とか理由にすれば文句は言われないかなと思います!
副流煙も気になりますしね💦
お金💰に心配がないのであれば
辞めちゃってもいいのでは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶?
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
私も役職がいいので
良くはしてもらってるのですが
男性メンバーや女性メンバーも
ほとんどみんな
育児経験者なのに
わかってくれない人もいて(笑)
みんながみんな理解してくれないのは
わかってはいたんですが
ここまでか…って
思うときもあったりして(笑)
つわりで1ヶ月休みもらったり
体がきつくないようにって
シフト組んでもらったり
色々お世話にはなってるのですが
仕事中急に息苦しくなったり
自分で自分の体に
ついていけてないのが現状です💦- 4月11日

さや
私も4月9日から産休取れるということで
妊娠発覚した時はすぐやめようと思ってましたが、もらえるお金はやはりもらっておくべきだと思い、頑張ってました。
ちなみに栄養士で、厨房のお仕事してます。立ち仕事、冷え、重労働。主任でもあったので、仕事もなかなかたまる一方。かなりの人手不足で、結局無理してました。
そのため、切迫流産にもなりましたし、8ヶ月入ったすぐのけんしんでも、切迫早産の診断で自宅安静になってしまいました。なので、予定より1ヶ月はやく産休的な感じに!
出産経験ある女性の方でも、やっぱり妊婦だろうと容赦ない人もいますし、すごいストレスになるようなこと言ってくる人たちもたくさんいますよね。
会社は何かあった時責任は取ってくれませんからね。自分の子は自分で守らないと!と、親に言われました🌟
ほんと自分次第ですよね!
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
私なんかより
みなさんのほうが
お辛い経験されてるのに
自分は甘えているのかなと
今改めて思いました😢
そうなんですよね
世の中色んな方がいるので😅- 4月11日
-
さや
何より、あーささんが無理しないようにですね☺️!
なんとか自宅安静でここまできましたが、順調な妊婦さんのsnsとか見ると、私も色々やりたいことあったなあとか、旦那と二人きりでデート、最後にしときたかったなあとか笑
無理した自分を責め、色々思うことありますが、、
とにかく、身体と赤ちゃんを最優先にっ🎵- 4月11日
-
あーさ
すごくわかります😅
充実してる妊婦さんを見ると
ほんとに羨ましく思います(笑)
ありがとうございます😣- 4月11日

退会ユーザー
パチ屋の社員です(*⌒▽⌒*)
私は3月半ばまで働いて
産休、育休入りました♪♪
戻るつもりはありません(笑)
育休を1年とったら
退職金も1年分追加になるし〜って感じだったので
退職という形にはしませんでした!
安定期入ってからずっとカウンターにいましたが、これから同じ状況になるかもしれない女の子たちは何も裏で言ってなかったと思いますし
そこは職場での信頼関係かなとも思います(*´_ゝ`)
いきなり辞めるよりは
あとすこし頑張ってみてもいいのかな?と思いました✨

ちぇりー
私もパチンコ店で勤務していて妊娠してつわりひどくていってあった期間よりもはやく辞めることにしました。カウンターもしくは裏作業しかできないし居づらかったしタバコの煙とか他のひとの目とかきになってストレスも感じていたのでやめました!
産後またぱち屋でバイトで勤めましたが、やっぱりきつく半年ちょいがんばりましたがやめてしまいました。
あーさ
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね😣
今は仕事がどうとかよりも
元気な赤ちゃんを産むことが
最優先なので…💦
もう頑張るのやめてもいいですかね💦