![一児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、子供の世話でイライラしています。義母に抱っこを取られ、ストレスが溜まっています。自分の気持ちを理解してほしいです。
愚痴、不満です。現在の生活は義実家わけがあり一時的に同居です。(後に出ます)
現在子供が8ヶ月になり、後追いが始まりました。
私自身仕事をしており、自由にシフトを組んでいるので旦那が休みの日は長めに働き、起きている時間には帰るようにしています。
仕事をしている分付ききっきりではないので、一緒にいる過ごせる休みの時間、帰ってからの時間はたくさん抱っこして一緒に過ごしたい。どんなに大変でもママがいいと思ってくれる今の時期は抱っこしながらでもご飯を食べたり家事をしたい。それが希望です。ですが今日旦那に任せて仕事をして帰宅後、私を見つけて泣く子供を抱っこして食べようとしたら、食べるから抱っこしてあげると取られました。案の定子供はギャン泣き。ありがた迷惑です。母親してきたくせに母親の気持ちがわからないのかな?ママがいいという子供の意思を奪ってるのわからないのかな?子供からしたらなんでママ抱っこしてくれないの?ってなりませんか?
基本的に私が頼んだ時以外は抱っこしなくていいと義祖母に2回ほど言ってます。義母も私が嫌がるのは分かっています。良かれと思いしてるのは分かってますが、良かれと思ってって私が嫌なの分かった上でやってたら最悪です。手出し口出し鬱陶しい…イライラしすぎて作り笑顔もできない、会話もできないです。そしてそこに抱っこされる子供を見ることも苦しいです。私って必要ないのかなーってどこまで思ってしまいます。
- 一児のママ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分良かれと思ってだと思いますね💦
ちなみに頼んだ時以外は抱っこしなくていいって言った時に少しでも子供と触れ合っていたいからとか理由いいましたか?
遠慮してると思われてるかもですよ…🤔💭
もしくはもっと抱っこしたいのか…🤔💭
一児のママ
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、良かれとだと思います…
以前伝えた時、時間を大切にしたいはもちろん取れるという思いがすごく強くて(子供への近寄り方が想像超える)平気で顔にすりすりして生理的に無理で、、
それを理由として頼みました。
ですが2.3日経つと抱っこしとこうか?と。サークルで遊ばせても危なくないのに危ない危ないと勝手に抱っこ、そして今日です…
私が抱っこさせないようにさせるしかなく、きっと抱っこしたいんだろうなーって思います。
はじめてのママリ🔰
孫ちゃんだから可愛いですもんね♥️
中々難しいですね💦
向こうが我慢してくれないと💦
あとは早く同居解消できるといいですね💦
一児のママ
可愛いと思ってくれる事、何かしてあげたいという気持ちはありがたく思ってますが、義理である以上もう少し考えて欲しいし我慢して欲しいです🥲
1番は本当に同居解消です😭😭😭