
男の子が幼稚園で他の子に手を出し、親子教室を勧められて不安を感じています。同じ経験をした親の成長について知りたいです。
幼稚園での行動について来月で3歳になる男の子です!
今は週2でプレに行ってますが
前は友達を噛みついてしまった、今回はおもちゃを
いきなり投げて友達の頭にあたりたんこぶができてしまいました💦
立て続けにあったので市の親子教室に行ってみてはどうですかと言われました。
言葉はしっかり話せるし物覚えもいい
でも友達の輪に上手く入れなくて手が出てしまうそうです。
最初の子でわからないことばかり。
不安しかありません😔💦
親子教室も予約していく予定ですが同じような状況だったお子さんをお持ちの方は成長と共に手が出たり他害するような行動はなくなりましたか?
プレに行くたびにヒヤヒヤしてて
メンタルがもたなくなってきました💦
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お家でそのような行動をすることはありませんか??
もしお家でもあるなら、「ママはそれをされると悲しくなるよ」といったふうに、やられる側の気持ちを伝えるとかどうでしょう??

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦似たような状況でして🙇
その後のご様子を教えて頂けますと嬉しいです。
-
ママリ
親子教室に通いながら幼稚園に通ってますが園生活も慣れてきたのか噛んだりすることは無くなりました☺️✨
最近すごく久しぶりに暴走して友達のおもちゃ壊したりしてしまったみたいですが…
手が出てしまう時はあるみたいです🥲
前と比べたら少し落ち着いてきてはいるみたいですが
まだまだです🥲🥲
こんな感じで申し訳ないですが参考になれば嬉しいです🙂↕️- 10月6日
ママリ
おもちゃを投げた時などしっかり声かけするようにしてますが本人がどこまで理解してるのかわからず🥲💦
根気よく声かけしていきたいと思います🥲🥲