※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumach
妊娠・出産

手を上げて寝るのは良くないと聞いたけど、私は頭の下で手を組んで寝る癖がある。赤ちゃんに影響があるでしょうか?

妊娠初期は手をあげたり高いところのものをとろうとするのもよくないと、先輩ママから聞きました。

わたしは手をあげて寝る癖があります。頭の下で手を組んで寝ると落ち着くのでほとんど毎日そうやって寝ます。

これも赤ちゃんに影響があるでしょうか?
くだらない質問ですみません。

コメント

♡KEY♡

高いところの物を取ろうとしたりして背伸びするのが良くないみたいですよ!わたしは初期から洗濯物干す時とか、キッチンで上の扉にある物取ったりしちゃってますが、、(笑)
手を上げて寝るのは特に問題ないですよ(*ノ∀`*)

ジャンジャン🐻

わたしはそれの理由を、バランス崩してころびやすいからと聞きましたよ^o^

ほんとかはわかりませんがw

ぴーちゃん

まーほりんさんと同じくバランス崩して転ぶのが危ないからと聞いたことがあります!その衝撃で万が一のことがあるかもしれないですからね(*_*)

楽な方法で寝て問題ないと思いますよ♪

ちゅんmama

わかります\(˙˙ )/
私もバンザイして寝る癖があります!笑

高い所の物を取ろうとして
背伸びしたりするとバランス崩して
転んだりすることがあるから危険と
雑誌などに書いてありました!
あとは、無理のある姿勢だと
お腹が張ったりするからあまり
よくないということだと思います!

私は36wですが、たぶんほぼ
毎日バンザイして寝てます(笑)
でも赤ちゃんは元気に育ってますよ♪
気にし過ぎも良くないので
自分の楽な姿勢で眠るのが1番ですよ☆

すまいる

背伸びして、ピーン!と引っ張らなければ大丈夫だと思います(*'-'*)

ひまわり丸

私も寝てる時無意識に手を上げてぐーんと伸びをしたりしてしまいますが、大丈夫でした(*^^*)
両親教室でも、手をぐーんと伸ばしてするストレッチを教えてるくらいなので、他の方が言われてるように、転倒したらだめだからなんでしょうね